Welcome to the Second Life Forums Archive

These forums are CLOSED. Please visit the new forums HERE

桃源郷全域における、Push系全面禁止を提案します。

Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
08-22-2006 12:17
 あくまで、私個人が感じたことです。

 * 「周辺区域も土地の所有者の許可無く戦闘行為を禁止」という一文掲載案について
 
 うーんと、個人的には、

 大きなフォントの文:
 桃源郷の公共エリア内では武器類を使った戦闘行為を固く禁じます

 小さめフォントの文:
 ・双方が同意の上でも禁止
 ・周辺個人所有区域も土地の所有者の許可無く戦闘行為を禁止
 ・安易に武器を譲渡・売却しない
 ・悪質な場合、桃源郷からのBANもありえます
 ・日本語wikiの「トラブル対処法」を一読のこと

 ということで、「小さなフォントの文」に付け加えるといいかな、って思いました。また、双方の同意~については、大きなフォントの文が長くなってしまうことを避けるため(やはり、パッと見の文は短い方がインパクトあると思いませんか?)、小さいフォントのままでどうでしょう?

 *「フリービー銃は撤去。ベンダー販売は日英両語の注意書き看板を側に貼って販売可」という案について

 どうしてベンダーについて私が不許可の方向を考えて欲しいと思っているかというと、「銃の使用を禁止してて、どうして銃を売ってる所がすぐ近くにあるんですか」というツッコミを懸念しているというのが理由なのです。現在銃を販売してらっしゃる方には、「力作の販売の場を閉じてしまう」と申し訳ない気持ちがすごくあるのですが、そういうツッコミがきちゃうことを恐れているから・・・としか私には申し上げることができません。

 確かに、戦闘に関するトラブルの多くは、桃源郷外で入手した武器によるものだと個人的には思っていますけれども。これについては悩みどころです。
 日英両語の注意書き看板付(販売者が用意すること!)で販売可というご意見が多ければ、それに従います。

 #あれこれ心配しすぎな私の性格からきてるんですよね・・・^^; やっぱり心配しすぎかなぁ?
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
ゾーニングルールのお話については・・・
08-22-2006 12:21
 武器規制がらみ、ということで話題の方向性は似ていますが、ゴッチャになっちゃうと、私のノーミソがついていけなさそーになっちゃうこともあるので、ゾーニングルールに、この問題に関して記載する文についての論議は、そちらのスレッドでのほうが良いかも? とか感じています。

 ということもあり、ちょっと下の方に埋もれちゃってる? ゾーニングルールのスレを浮上させていいかな?

桃源郷ゾーニングルール他、利用ガイド
/277/24/118779/1.html
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-22-2006 16:46
>>#52 の midoriさん

其方のスレッドは、桃源郷に設置している看板からリンクしていて、桃源郷使用者は熟読必須としてますのでそこで話し合うのはまずいです。

アンシェが提示した桃源郷のゾーニングと、
我々が桃源郷を使っていく上で運営を円滑にする為に作ったルールや、
設置した施設やシステムに関するルールは別物です。
今回のまとめは後者の方ですね。
のせるのはこのスレッドででた案をまとめたものになりますので最終的にこちらでまとめるのが良いかと思います。
一応、案がでつくしたっぽいのでまとめたんですが、看板の内容が決まってからでおkですよ。
ゾーニングの改定を話し合っているのでありません。

看板の内容は

>
大きなフォントの文:
 桃源郷の公共エリア内では武器類を使った戦闘行為を固く禁じます

 小さめフォントの文:
 ・双方が同意の上でも禁止
 ・周辺個人所有区域も土地の所有者の許可無く戦闘行為を禁止
 ・安易に武器を譲渡・売却しない
 ・悪質な場合、桃源郷からのBANもありえます
 ・日本語wikiの「トラブル対処法」を一読のこと
>

これでいいかと思います。


>*「フリービー銃は撤去。ベンダー販売は日英両語の注意書き看板を側に貼って販売可」という 案について


販売の方だけど、俺は中央に注意書きがあるので、そこで使えないというのが分かればいいんじゃないかなって意味で"注意の看板を立てることでその勘違いはなくなると思うのですが"とかいたのですが、
なんかやっぱうまくいえないけど異様かな?買ってみて 中に入れば禁止とかw

販売してる看板の横に、
-
桃源郷公共エリアでの戦闘行為は禁止です
適切な場所でお試し下さい 
看板をタッチすれば武器使用可能エリアへのランドマークを取得できます。
-
と タッチでLMが出るようにする看板を置いておけヴァおk?

英文ももらえれば俺が作ってもええですよ。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
08-23-2006 07:15
ゾーニング・ルールはAnsheが決めたものなので改定できないですね。
あれはすべての前提であって覆すことはこのフォーラムではできないです。
ここで話し合っているのはあくまでローカルルールですからね。

あのスレッドは閲覧専門にしておきたいので議論はこっちでしましょう。

で、まあそれは置いておいて。

看板の内容、Midoriさん案でよろしいかと思います。

あとはコミュニティショップでの武器類の販売をどうするかってことですが
フリービーの件でも言ったように
「売ってるのに使えないのか」っていう反応が出る可能性は確かにありますよね。
その部分は俺も同じく心配しているところではあります。

ただ、個人的に武器類を作ること・売ること自体は立派なスタイルのひとつだと思いますし
あそこに商品を置く人はそれが初めて作った作品である可能性が高いです。
それを武器だからダメだと言わなければならないのは心苦しい感じがします(オフィサー側もね)

難しいところではありますが、俺が思いつく方法としては

・武器類の販売を全面的に禁止する

・とりあえずは認めておいて、そのことが問題になれば改めて規制する

・hikoさん案にあるような看板を武器を売る場合は横に置くことを義務付ける

・義務付けるのではなく、オフィサーが巡回して武器の横に看板を置いておく(IMで知らせる)

・コミュニティショップ内に武器を売る専用のスペースを確保し、そこに看板を置いておく

こんなところですが、どれも一長一短。自信をもって薦められるものがないです・・・。

個人的にはあれだけハッキリ禁止してれば
「売ってるから使っていいと思った」という言い訳はきかないと思うのですけどねぇ。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-23-2006 08:35
最初、看板を設置してそこの周辺でのみ販売とか考えたのですが、
コミュニティショップじたいあまり広くないし先を考えると場所分けるのはどうかなーっておもって。

もし俺が看板を作ったらcopyできるようにしとくんで、各自それを自分で貼るか、
気づいた人が張ればいいとおもいますよ。

あえてコミュニティショップの方のルールをふやさない曖昧な感じでw
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
看板画像できました。
08-23-2006 16:09
 ゾーニングルールの件、私が大誤解してたのですね。すみませんでした<;(_ _)>
 
 http://mynest.hp.infoseek.co.jp/no_weapons_at_togenkyo_01.jpg

 さて、看板画像を作ってみました。
 今回少し悩んだのですが・・・・

 ・日本語の全ての文を英訳せず、強調したい所だけでいいのではないか
 ・英訳作業が看板の設置を遅らせている

 上記2点の理由に基づき、こういうスタイルになりました。
 やはり、全文訳した方がよかったでしょうか?

----------------------------------------------------------
 私の部屋が暑くって昼過ぎ~夜から灼熱地獄のため(爆笑)、日本時間の夜ログインが難しい状態です。朝7時~お昼前くらいは居たりします。
 早く涼しくなって~~
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
武器の販売について
08-23-2006 16:30
 悩みどころですよねー。
 やはり、販売の道を閉ざすのは心苦しいですし・・・
 
 うん、日英両語の看板設置でokという路線でいかがでしょう?

-------------------------------------
 それにしても、看板の英文をどうするかがすごくつらいですよね。
 会話だと、文法無視の単語羅列でいっちゃいますけどね。わはは。 
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-23-2006 19:53
看板乙です。

> ・日本語の全ての文を英訳せず、強調したい所だけでいいのではないか

桃源郷を頻繁に使っている人や、長くいる人はルール必読ですので、
タブーな事は分かると思うし、自然と耳にも入ってくると思います。
今回のコレもルールに追加されますし。

人目で分かる看板が必要なのは一見や桃源郷を頻繁に使わない、また訪れたばかりの人
ではないでしょうか?

これらの理由で英文は必要かと思います。

見やすくする為、左右に分ける当もアリですね。

> ・英訳作業が看板の設置を遅らせている

お急ぎなら英語できる人はたくさんいるので聞いてみれば良いですよ。
フォーラムで協力を仰いで手伝ってもらうのが一番いいんだけどねw

翻訳されていないのは、以下の部分だけでしたでしょうか?

-周辺個人所有区域も土地の所有者の許可無く戦闘行為を禁止
-適切な場所でお試し下さい
-看板をタッチすれば武器使用可能エリアへのランドマークを取得できます。

2つ頂きましたのでそのまま掲載します。THX


ALL BATTLE ACTION PROHIBITED!
or
NO BATTLE ACTION ALLOWED!


Battle action is strinctly prohibited in Togenkyo, including privately owned property, unless there is an agreement with the owner of the property.

Weapons or push items can only used in appropriate combat areas

Click the board to get landmarks to combat areas.

--- OR----


NO COMBAT ALLOWED!
or
NO COMBAT ZONE!


Togenkyo is a no combat zone. This includes privately owned property, unless an agreement has been made with the owner of the property.

Weapons or push items can only used in appropriate combat areas

Click the board to get landmarks to combat areas.


------------------------------------------------------------------------

マトメ


大きめフォントの文:
 武器類を使った戦闘行為を固く禁じます

小さめフォントの文:
・桃源郷公共エリア及び個人所有区域での許可の無い戦闘行為は禁止です
 ・双方が同意の上でも禁止
 ・安易に武器を譲渡・売却しない
 ・悪質な場合、桃源郷からのBANもありえます
 ・日本語wikiの「トラブル対処法」を一読のこと

英文

大きめフォントの文:
NO COMBAT ALLOWED!

小さめフォントの文:
-Battle action is strinctly prohibited in Togenkyo, including privately owned property, unless there is an agreement with the owner of the property.
-No weapon allowed even WITH ohter players agreement.
-Giving and selling the push-items are also prohibited.
-Any malicious actions are subject to be banned.
-Please, read "Community Standards" at SL official website.

必要なら小さめフォントの一番上に下記を追記
-It is prohibited to atack other players in all public area
in Togenkyo sim, with the push-items such as the guns and the swords. 

これが無くても通じるなら 無くてもおkでしょう。



武器販売用

戦闘行為は禁止!
桃源郷公共エリア及び個人所有区域での許可の無い戦闘行為は禁止です
適切な場所でお試し下さい 
看板をタッチすれば武器使用可能エリアへのランドマークを取得できます。

NO COMBAT ALLOWED!
Battle action is strinctly prohibited in Togenkyo, including privately owned property, unless there is an agreement with the owner of the property.
Weapons or push items can only used in appropriate combat areas.
Click the board to get landmarks to combat areas.
------------------------------------------------------------------------


出だしをインパクトのある文字にするというとこで、
公共とかも大文字から省いてもよいと思います。

戦闘行為の禁止! だけで  まず内容を読むと思うので。
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
看板画像、2つ制作してみましたっ
08-24-2006 00:47
 本当にありがとうございます<;(_ _)> そのまま使わせて頂きました。

 <スタジアム用>
 http://mynest.hp.infoseek.co.jp/no_weapons_at_togenkyo_01.jpg

<販売用>
 http://mynest.hp.infoseek.co.jp/no_weapons_at_togenkyo_V01.jpg

 いかがでしょうかーっ?
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-24-2006 02:18
乙ですー。

分かりやすくてイイ感じです。
とりあえずその看板でいきましょうか。

ローカルルールの方のあとでまとめて投稿しておきます。
おかしかったらここで指摘してもらっておk
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
08-25-2006 00:19
Midoriさんおつかれー。
手間のかかる仕事を引き受けてくれてどうもありがとう。

ポスターそんな感じでよろしいかと思います。
コミュニティショップも気付いた人が横に看板置くぐらいでよさそですね。

これでこの議論はほぼ終わりかと思うのですがあとひとつだけ。

「PushRestrict」については結局どうしましょうか?
戦闘禁止なんだから有効にしておくのがいいかと思うのですが。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
09-03-2006 01:39
中途半端なままで置いておくのもアレなんで一応まとめておきますね。
PushRestrictに関しては必要があればまた話し合うということで。

以下、このスレッドのまとめ
------------------------------------------------------------

・SLJが管理する公共エリア(中央島、アパート周辺)では
 武器類を使った戦闘行為を禁止

・スタジアム内壁やアパート前などにその旨を知らせる看板を設置する

・コミュニティショップで武器類を販売する場合は
 その近くに注意を促す看板を設置する

------------------------------------------------------------
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
09-04-2006 08:06



桃源郷のしおりにまとめなきゃだけど(まだやってなかった!)

>・コミュニティショップで武器類を販売する場合は
 その近くに注意を促す看板を設置する
>

これもルールにしていれとくの?
1 2 3