Welcome to the Second Life Forums Archive

These forums are CLOSED. Please visit the new forums HERE

桃源郷全域における、Push系全面禁止を提案します。

Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
08-04-2006 13:52
 現在規約では、「○非合意のプレイヤーとの戦闘行為の禁止」という風にありますが、そういう風に書かれているにもかかわらず、無言で鳥かごや銃などのpush系の行動をおこされ、悲しい思いをする事があります。

 #8月4日にも、とある日本人プレーヤーさんから「鳥かご捕獲」をうけました;_;
 #一応、だめだって伝えたけど・・・聞こえてたかなぁ。返事なかったし。

 そこで、「push系全面禁止」と、悪質なケースにはBANなどの処罰があることを周知させる行動(日英両方で書かれた看板設置等)を提案します。

 「そこまで目くじら立てなくても」という方もいらっしゃるかもしれませんが、リンデンの規約もありますし、ここで明確に看板等でアピールすべきだとおもいます。
 
 なお、フォーラムを見ていないプレーヤーさんが少なくないと思います。
 この提案についての意見を求めたい旨、ログイン時間が多い時にIMやシャウトなどで呼びかけたいとも思っています。
 また、被害を受けたときにどうすればよいかについての周知も行うべきだと私は思います。

 看板にどういう文章を書けばよいかなども含め、この件についてのご意見を皆様から頂きたいと思います。
 
 <以下、看板の文章に関する個人意見>

 ○push系(銃撃や鳥かご捕獲など)アイテムの全面使用禁止
 ○誤爆・誤射等は理由になりません
 ○安易にpush系アイテムをニュービーに渡さない
 ○ケースによっては桃源郷からBANもありうる
you Xiao
Registered User
Join date: 8 Jul 2006
Posts: 10
賛成の一票+α
08-04-2006 18:37
賛成の一票

ちょっとふざけてやるのでも
やられた方が嫌だったらアウトですよね。
「やめてくれ」って言わなければならないこと自体が嫌で、
その場から足が遠ざかるのこともあるかもしれません。

また、
「安易にpush系アイテムをニュービーに渡さない」は
とても重要なことだと思います。
簡単に渡され、その上、誰かがやってるのを見ると
「スタジアムは例外でOKなのか」と勘違いするかもしれません。
---私は、最初の頃は、そのように思ってました

一点だけ気になるのは注意書きです。
スタジアムに、さらに文字が増えると、
全て読まないって人が出てきそうでこわいです。

いっそ、ポスターにしちゃうのはどうでしょうか。
---※規約とか説明ページへのブラウザリンク付
それでもって、ポスターコンクールとかも実施しませんか?
その意味をもう一度考えるという点では
意味あるんじゃないでしょうか。


「とびだすな、かげもかたちもなくなるぞ」
これを初めて見たときのインパクトを忘れられないYouでした。
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
提案を白紙に・・・
08-04-2006 19:07
○Midoriさんが提案せざるを得なかった理由もよく解ります。

 ですが、この話に一旦口火を切るととんでもなく長いスレッドになることが予想されます。なにしろ、システムにも、当然Ansheにもこれを細かく規定する規則がないからです、大枠でハラスメントということで処理せざるを得ない事象であるほど、受け取り方や解釈が難しいからです。
 

○そこで、この提案を却下するためのもう一つの提案を聞いてください。

 私は、桃源郷にいる時間がけっこう長い方の人間です。そこで、Push系のトラブルがあった場合は、
私に通報していただけないでしょうか?その担当ということにしてくだされば、仲裁と警告もしくは勧告レベルでの注意を加害者にお伝えして、ここでのルールを説明し責任をもって説得して見せます。


○こんなことは、疑心暗鬼かもしれませんが。

 システムにも無いルールをPlayerが作ることはとても危険だと思います。
 表現は悪いですが、「人里離れた山奥に実に不可解な村がある」といったお話に近いものになってしまいます。 解りますよね言ってる意味。村だけに通用する不思議な約束事がいっぱいあって、たまたま訪れた旅行者がその村で行方不明になってしまうという古典的なミステリーです。
そこまで行くとは思えませんが、私たちが進もうとしている方向の延長戦にはそれが間違いなく存在すると思います。余計なこと言いましたね、これは冗談ですよ。本気にしないでくださいw


○そっちに進まなかったとしたら、こんな論議?

 まずは、LindenがSLというGameでなぜ銃を作れるようになっているのか?Gameの自由度をPlayer自身が規制し、その他のPlayerに強要することがいいことなのか?という話からはじまり。
 じゃあ、銃のように”弾丸のようなもの”が本体から分離して飛び出すものを、どうPush系のものと、どう区別するのか?という話で問題点が広がり。
 
あとは、雪球だとどうなのか?
 雪球でも、3発以降ならハラスメントになるんじゃ?
 ビーチボールならどうなのか?という話になり、

結局は、
 そこに、どの程度悪意があったかを立証しなければ罪として認めることができないというところに戻り。
 あとは、永遠とループするスレッドへと変貌してゆくと思われます。

「Push系全面禁止」とい項目を見ただけで、これだけのことが頭に浮かびました。実際はもっと、いろいろあると思います。
ですから、担当を決めて対処し、(最初は私でかまわないので)全面禁止などといった大胆な改革は、もうすこし待ってもらえないでしょうか?

 
Tonkotsu Nico
Registered User
Join date: 8 Jul 2005
Posts: 6
08-04-2006 19:48
>なにしろ、システムにも、当然Ansheにもこれを細かく規定する規則がないからです、

参考までにひとつ
別のスレッドでちえちえも紹介してましたが銃撃などに関して、システムでは厳格な規約があります。
Community StandardsのBig Sixの第三条に出てます。
http://secondlife.com/corporate/cs.php
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
08-04-2006 20:25
新しく追加された機能で土地内でのPush系アイテムの使用を
ほとんど無効にするという設定ができるようになりました。

これをオンにすればプッシュかプッシュじゃないかで揉めることはまずないはずです。

ただし、これによってLINZOOさんが言うように自由度のひとつが失われるのも事実です。
なので俺は提案するのを躊躇していました。

ですがこうやって苦情が出てる以上はもう仕方ないのかなと思います。

あと、これによって鳥篭を禁止することはできません。厳密にはPushではないので。
すべての迷惑になりうるアイテムを禁止できるわけではないということですね。

まあこの方法が最終的に存在するという前提の上で、
LINZOOさんにこの問題担当のオフィサーになってもらい、
それでも手に負えないようならこの機能を使って禁止する。

といったところが妥当じゃないかと思いますがどうでしょうか。

>LINZOOさん

とても勇気ある立候補だと思いますが、ご自身が仰っている通り
明確な悪意のない迷惑行為を間に入って仲裁するというのは相当難しいです。
話し合いをもっても平行線で終わることが多いです。

ですが説得してみせるということですので、一度お任せしてみようかと思います。
kenji Kostolany
Registered User
Join date: 28 Apr 2006
Posts: 39
武器について
08-04-2006 20:41
まず、私自身が指摘された事でもありますので、武器を破棄しました。
全面禁止というのがシステムで無理なのかな?であれば以下の提案をします。

・武器を受け渡しする際、特に先輩プレイヤーが新しく来た人にハラスメントが可能な武器を渡す場合は
むやみに使用しないことやSL内でのマナーを簡単に説明する。

新人プレイヤーでなくても、渡す武器が予想外の動作をする場合はその旨を伝えること。
(例えばビーチボールだけどすごいプッシュをするとか)
これは私も怠っていた点がありますので以後徹底したいと思います。

ドンパチが始まるきっかけは、だいたい誰かが面白い武器を見せることからはじめます。
徐々にエスカレートして、着いていけない日とや後から来た人が困る。と言ったパターンが多い。
ですから

・ある程度戦闘が大規模になりかけたら、sandboxに誘導する。(スタジアムに武器可のsandboxへのテレポッドを置くとか)

linzooさんがおっしゃっていることは、おそらく他のゲームの経験などからだいぶ先を見越した事を考えておられると思います。
ちょっと極論的な未来予測かもしれませんが、
「誰かがイヤな思いをするかもしれない可能性がある行為は一切排除」
というのは、すこし窮屈です。

それはゆくゆくは、「結局スタジアム内では何もしない方が良い」という結果になりかねません。

武器を規制すれば、じゃあ、乗り物はどうする。乗り物のサイズによって決める?
ミリタリー系は禁止だけど通常の乗り物はOK?じゃ、武器は着いてるけど動作はしない乗り物はどうなるの?

で、結局気に入る気に入らないの果てしない議論になってしまうのではと懸念しています。

SLでは「相手の同意無しの戦闘行為の禁止」という表現が良く使われています。
これはすごくよくできているかなと思われます。

そして、そのような行為があったら本人への注意なり是正するための行動をするのが良いかな、と
注意をするのもいやだから、そのような行為は一切禁止。
という考えに至る前にご一考願います。
Chie Salome
~( * w * )~
Join date: 19 May 2005
Posts: 221
08-04-2006 23:11
ご参考までに、JP Wikiにトラブル対処法の項目を追加しておきました。

土地でのPush制限は、所有者以外のPushスクリプトが対象なので、グループに所属している人に関しては想定外だったりします……。

とんくんも言うとおり、銃撃行為を禁止するルールは利用規約で明文化されています。それを通報するためのツールもシステムに備わっています。LSLで銃が作れるのは、銃をつかって楽しむことできるというだけの話です。llPushObjectは武器のためにあるのではなく、飛び込み台などいろんな使い道があります。ちなみにこのファンクションを利用してリンデンが作った最初のオブジェクトはトランポリンだったと聞いています。

要は相手がどう受け止めるか、相手や周囲の気持ちに想像力を働かせられるかという話であり、突然強力なPushで飛ばされて、自分がやっていることを中断 させられれば、死ぬわけではなくても不快であることにはかわりありません。弱いPushでも、やめてと言っているのにしつこくやられれば頭に来ます。鳥かご捕獲で回転させるやつも、三半規管に持病がある人にとっては深刻な嫌がらせです(一緒にいた友達がこれを見ず知らずの人にやられて不調を訴えたときには、目もくらむほどの怒りを覚えました)。
「他 の人もやっている」「先輩がやっている」「自分はやられても気にしない」というような子供じみた言い訳を他のスレッドで目にしましたが、人が増えるとこう いう人もどんどん出てくるので、ルールで明文化せざるを得ないのは自然のなりゆきなのかなと思います。

たしかにLINZOOさんのおっしゃるように、Pushに関してはグレーゾーンが存在していますが、みんなで雪合戦をすることと、無言で相手を銃撃することの間には、かなりの隔たりがあるように思います。

また、システムにないルールをプレイヤーが作るのは危険だというLINZOOさんのご意見ですが、SLの利用規約に反しないかぎり、プレイヤーは自分の土地におけるルールをいかようにも設定することができます。たとえばクラブなどでは、銃器をwearすることさえ禁止しているところがほとんどです。スクリプトが入っていないアクセサリーでも他のお客さんに心理的な圧迫感を与えるのでご遠慮願っている、というところもたくさんあります。また、Goreanなどのロールプレイシムでは、その設定に合った服装や言葉づかいをしない、Guestタグをつけないなどということまで禁止事項になっています。このようなローカルルールに違反すれば、問答無用でEject & Banされても文句は言えません(当然のことながら、これでLLに通報されることはありません)。ていうか、銃撃の場合、そもそもグローバルルール違反な んですけどね。

さらに、LLが運営しているSL全体のWelcome AreaのAhernやWaterheadには、武器の使用禁止、商売禁止などの警告サインがハッキリ表示されていることにもご留意ください。現在日本人 にとっての暫定的WAとなっている桃源郷に同様の看板を設置するのはきわめて自然なことと考えられます。

桃源郷の共用地の場合はAnsheChung.comの同意が必要ですが、あくまで利用者の多くで話し合った上に、大多数の人が気持ちよく利用できるルールを設定するのは、SLの基本である自助精神からして適切なことではないでしょうか。

桃源郷の外では、銃器による嫌がらせ行為があまりに日常的になっているので、それに対する処置も、釈明の機会を与えない機械的なものになりつつあります。 ルールで縛らずに、コミュニケーションで解決できれば理想的ですが、相手が日本人であるとはかぎりません。日本人とガイジンは別、というのは正直どうかと思います。また、将来、某ちゃんねるから子供たちが大量流入したり、日本人に対する嫌がらせが目的で恒常的にやってくる集団がでてきた場合のことも考えてみる必要があります。長期的に考えれば、「何回以上やるとアウト」等の猶予を設けた上で、早いうちにルールを設定しておくことで、無駄な感情のすれ違いや時間の浪費も避けられる のではないでしょうか。

From: kenji Kostolany
ちょっと極論的な未来予測かもしれませんが、
「誰かがイヤな思いをするかもしれない可能性がある行為は一切排除」
というのは、すこし窮屈です。

それはゆくゆくは、「結局スタジアム内では何もしない方が良い」という結果になりかねません。
おっしゃるとおり、極論ですね。今ここでは銃器等による攻撃行為の話をしているのではないでしょうか。また、ルールを厳格に設定することと、そのルールを運用する際に人情を加味するのは別問題です。運用面で、LINZOOさんのようなボランティアの有志が仲裁に入られるのはすばらしいことだと思います。
他人の気持ちを思いやることが窮屈に感じられる人は、そもそも初心者の集うコミュニティの構成員たりえないのでは? 自分ルールでやれる場所を作る、あるいはドンパチが好きな人たちが集まるコミュニティに行けばいいだけのことです。

以上、長くなりましたが桃源郷の外からの老婆心コメントでした。言い方が偉そう&きつくてごめんね! よぼよぼ。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-05-2006 01:12
ボランティアの取り締まり員を作る事は
人が増えてきた今、プレイヤーに負担をしいるやり方は賛成できない。
あっというまに環境はかわりますよ?
今はまだ目が届くっておもてっても、ほんの数ヶ月でそうじゃなくなる。

その場で注意しあうのは皆でするべきだとおもうけど、それはルールと別で。

俺が中央についた瞬間 PUSHされ飛ばされた時は、問答無用でPVPレポートだすとこでしたよ。
レポート画面出してる時にTPがきて謝罪されたので出しませんでしたが。
注意するかレポートだすかはまあその人の自由だよね。その辺はルールで縛られたくないね。

”PUSH”したらAbuse Reportされる可能性が有る

ということだけ明文化したらどうでしょう?
あと迷惑行為の対処法へのリンク>ちえさん乙

あとは悪意があるかどうかは各自の判断。

注意書きを読まないのは理由にならないな。
空気を読むより大事な事だよw
POSTERコンクールは面白そうだけどw

追・ あきらかな嫌がらせ目的は分かりやすいので即BANでよいかと
Chie Salome
~( * w * )~
Join date: 19 May 2005
Posts: 221
パパラッチしてきたお!
08-05-2006 02:11
ちなみにこれがAhernのウェルカムエリアにある看板です。
周囲になじんで見苦しくないデザインになってますね。なじみすぎて見ない人もいそうね! でもまー、こーゆーの出しといても嫌がらせ行為が絶えないのはPolice BlotterにAhernが出てくる頻度を見ても明らかなんですけど。



「ていうかウェルカムエリアって何?」と思われる向きに説明しますと、昔はオリエンテーションを終えて最初にテレポートする場所がここでした。Help Islandにその役割をとってかわられましたが、今でも始めたばかりの人や、LL主催のヘルパーグループMentorsに所属するボランティア、あとは単にヒマぶっこいてる人たちで賑わっています。基本的には喧嘩上等の殺伐とした空気。全然ウェルカムじゃない。面の皮相当厚い強い子じゃないと生き抜けない。げんこはこうならないといいね。
kenji Kostolany
Registered User
Join date: 28 Apr 2006
Posts: 39
武器について
08-05-2006 02:16
武器についてはchieさんのレスを見て認識が変わりました。
LS内で機械的で釈明の余地がないメカニックな処置が普通ならそれに超したことがないと思われます。
感情が入る余地のない処置には賛成です。

他のシムで見て良いなと思った物は、クレー射撃やマトに使うための専用の空き缶など
置いてあるところがありました。

初心者の頃は武器や花火が皆さん楽しかったと思います。それを
初心者のノリにはついて行けないと一蹴するのではなく、
誰もが通る道筋の一部として考慮に入れられればな、と思います。

だからと言って桃源郷を武器アリアリの殺伐とした場所にしたいわけではなく、
最大公約数の快適を考えたバランスが大事かと。
you Xiao
Registered User
Join date: 8 Jul 2006
Posts: 10
解釈まちがってたかの
08-05-2006 03:21
「迷惑行為のpush禁止」なのかなと思ってたんだけど、
「pushそのものの禁止」?

例えば
-----
新しく銃を買って試し撃ちをしたい。
・よそに飛ばないように囲いを作って撃てばok
・何もせずに適当に撃って、人に当たれば、それは迷惑push
(このケースだと、専用の場所に行けってのがfaなんですけど)
-----
みたいなイメージだった。

しかし、やっぱり思ったことは声にだすべきですね。
いろんな考え方や知識が集まってくる。
gecko Surface
Registered User
Join date: 17 Jul 2005
Posts: 4
08-05-2006 03:41
いままでこの桃源郷問題について、ここの情報や当事者からのお話を元に色々考えさせられました。

まあ3ヶ月プレイしてれば初心者とはいえないと思いますが、
そういう方が、いまだに同意無きpushをして迷惑をかけていた事が本議題なわけですよね。

ウェルカムエリア化賛成です。(システム上のpush restriction「プッシュ規制」は無意味っぽいですが)
他人の気持ちを考えない行動の積み重ねが、自分はもとより、みんなの自由を奪っていくということをお忘れ無く。

正直僕はSL始めて最初の頃から銃撃は楽しいと思っていません。
SLではリアルライフのような感覚で過ごしているので、自分自身なまぬるい日本人とはいえ、
親しくない人から突然銃を向けられるのは気分よくないです。
ただ闇雲に撃ったり切ったりは他のゲームの方が数倍楽しいからそっちでやりますよ。
ルール化されたサバイバルゲームとか、みんなでやったらおもしろそうとは思いますけどねー。
chieも書いていますが、6月くらいから桃源郷外の世界では無責任なアカウントでの嫌がらせが多発していて、
世界の善良なプレイヤーさんたちも皆ピリピリしていますので、pushモノの扱いにはみなさんご注意くださいね。

まあ自分も含めて、だれでも間違いは起こします。素直にあやまって素直に許せる社会がホントはいいですよねー。
自由ってやつは意識しはじめると失われていくモノですね。
以上、SLJの幽霊部員からでした。
Chie Salome
~( * w * )~
Join date: 19 May 2005
Posts: 221
08-05-2006 07:51
From: kenji Kostolany
武器についてはchieさんのレスを見て認識が変わりました。
LS内で機械的で釈明の余地がないメカニックな処置が普通ならそれに超したことがないと思われます。
感情が入る余地のない処置には賛成です。
うーん。通じてないかも。
それが普通だからよいと言っているのではなく、通常は問答無用で通報されても仕方がない行為を、国籍・言語を同じくするというだけの理由で大目に見てもらおうと加害者の立場で思うのが馬鹿げているという意味です。うっかりミスであったり、明らかに初心者の無邪気な行為まで情状酌量することなく機械的に処理するのが被害者として最善の道だと言っているのではありません。ひこちゃんの言うとおり、通報するしないはあくまで被害者次第、加害者は通報されても文句言えないことは覚悟しようぜ、ってことです。

私が初期の頃に知り合った友人は、スクリプトの実験をしていてうっかりそのシムにいる全員を吹き飛ばしてしまったことがあります。事情を知らずに腹を立てた被害者が速攻でLiaisonに通報して、その場で3日のアカウント停止処分を受けましたが、彼はその処分を当然のこととして甘んじて受けていました。処分を下したリンデンはコードを見て悪意がないことを確認した上で、苦笑いしながら「スクリプトが暴走することはよくあるよねー。でもルールはルールだから」と言ってました。基本的にみんな18歳以上(のはず)なんだから、悪気がなくてやったことでも、自分のとった行動には責任とらなきゃね。理想はやっぱ、自分に厳しく、他人には寛容になれたらいいよね。

>youさん
そのイメージで間違っていないと思いますよ。他人に迷惑をかけないように配慮している人に不快感を感じる人はあまりいませんよね。
pushそのものを禁止ということになると、llPushObjectを利用する多様なオブジェクトにまで範囲が広がってしまいます(たとえばバナナの皮なんてのもあります)。SLの規約で禁止されているのは、pushを含む第三者への攻撃行為です。

みどりさんがおっしゃりたいのは、そのような行為がグローバルルールで禁止されていることを、言語の壁もあってそもそも認識していない人がいることが問題であり、周知させるために看板等の広報活動を行い、徹底させるために日本語および英語でローカルルールを設定しようということだと私は理解しています。なんか余計な口出しして混乱させちゃったみたいでごめんなさい。
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
ご意見ありがとうございます(ぺこり
08-05-2006 10:24
色々とご意見を寄せて頂き嬉しく思います<;(_ _)>
「おじゃまかな?」なんて思わないで、色んなご意見きかせてくださぁーーーーい(手を振る

 1)詳しくは「他人に不快感を与えるpush系等の行為禁止」です。
 #13でchieさんが補足してくださいましたが(ほんとありがとうございます<;(_ _)>)。鳥かごはpush系ではないとのことですが、他人に不快感を与える行為ということでお願いします。
 誤射・試射は弁解にならない、という案を私は書いています。デジタルに考えすぎてもこまりますが、私的には「そういう逃げ道的回答を許さないくらい、とても重大な問題なんですよ」と伝えたいという気持ちからそういう案を書きました。
 あくまでも案ってことで、これから皆さんで「具体的内容」を決めていくということで、よろしくおねがいします。

 2)スッキリと説明・理解
 リアルでもSLでも看板だらけは悲しいと思います。が、私がSLを始めてすぐの頃、「何が許可されて、何がだめなのか」というのが明確にわからないままでした。対人をしかけることは基本的にしない立場だったから、SLでも銃を使うことはほとんどなかったですけれども。
 #9にてchieさんが「激写」してくださった看板のようなものが日英両語で併記されていれば、新人さんに何か説明するときにも「あれ見てね。この看板に書かれていることは本当に大事なことだから」ということで、説明もしやすいとおもいます。
 
 その説明をした上で、対人戦エリアやRPGエリアの存在を話し、興味のある人は、そちらでよく遊ぶプレーヤーさんの都合がよければ、その方に連れて行ってもらうなどの話などがあってもいいかなっておもいます。存在とサーチ・キーワードだけ話して「じゃあ、気になったら後は自分で行ってトライしてみてヨ」でもいいかもしれないけども。そこら辺はその場にいるプレーヤーさんのご都合とかで~

 3)試射は銃使用可能エリアにて
 確かに、武器スキー同士で日本語でワイワイ言いながら試し打ちも楽しいとは思います。けど、やはり規約に則って行動するとなれば、試し打ちであっても、銃使用可能SIMに行く方が良いと思います。サンドボックスをサーチすると、たまに銃も使える所があるようですし。
 youさんが#11で書いてらっしゃるけど、やはり使用可能エリアにいくのがFAというか、唯一の解決策と思ってもらった方が良いと私個人は思っています。
 「あちこちに行く事の楽しみ発見」のきっかけになるヨ、とポジティブに考えましょう(^^
 
 4)被害者も自分できちんと考える
 ケースバイケースで色々対応があると思います。#1に書いた、4日に受けた「鳥かご」ですが、私は「誤射かもしんないけど、やっぱ使うのやめよーよ」ってな感じで、口頭注意だけで終わらせようと思っています。話せば分かると思っていますし。
 何を持って悪質なケースだと判断するかは、やはり被害者がどれくらい「あったまにきたっ!」かと思うのです。口頭で注意ですませるか、アビュースリポートでズバッと行くかは、被害者自身が考えなければならないでしょう。被害者も受け身ではなく、どう行動すべきか考えることも大事ですし、このスレッドや看板の存在が、それを考えるきっかけになればと思います。
 このたび日本語wikiにchieさんが「トラブル対処法」書いてくださったことは本当に感謝しています。そういう部分の対処や操作の仕方って分からなかったからすごく助かります。
 
 5)看板案について
 確かに武器だけでなく、ハラスメント行為等も含めて注意をうながす看板とするなら、chieさんが教えてくださった画像の看板と類似したものになると思います。視覚的にもわかりやすいですし。それに日英両語で併記したものがいいかと思います。
 文字だけならなんとか出来ますが、「アイコン」的なイラストとなると不得手です。どなたか、日本人にもわかりやすいようなアイコンを描いて頂ける方、お願いしたいのですが・・・

 看板に記載する具体的な内容等についても、ご意見をよせていただけると嬉しいです。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
08-05-2006 17:06
うげ。push restrictionってタグつけてるだけで効かないのか。使えねぇ~w

まあグループに誰でも入れて専用の土地を持ってるってのが特殊な状況だしな。
SLJ外からの嫌がらせを防止するために導入するのはありかも。

話し合いの雰囲気を見る感じ、Push行為を全面禁止ではなくて
「他人の迷惑になる行為の禁止」に絞るのがいいかな(今までも禁止なんだけどw)

今あるゾーニングルールの看板よりも、もっと文字を大きく要点を絞った看板を作るのは大賛成です。
新人さん見つけたら「とりあえずあれだけ読んどいてね~」って感じで。
その中に禁止行為をしたら容赦なくBANされますよ~ぐらいの警告を入れておけば
もうちょっと慎重な行動をとってくれるようになるんじゃないかなぁ。

ただそれを誰が作るのかっつー問題があるんだけど・・・w

みんなで出し合ったお金を賞金にしてポスターコンペするのはありかも。
参加者の中での啓蒙にもなるだろうし。
それ以前に私がもう作っちゃったーって場合も製作料お支払いしますよ。

AbuseReportについては英語ができないとどうしても消極的になっちゃうんだよね。
だけどちえさんがwikiに日本語で詳しい説明書いてくれたので使いやすくなった(Thx!)
あのページへのリンクを貼るのもいいかもしれないね。

話少し戻るけど、違反者へのBANは容赦なくやっちゃっていいと思う。
いきなり永久追放が厳しすぎるなら2週間のBAN処分とかさ。

ルールはドライに、適用はウェットに。がいいと俺は思う次第です。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-05-2006 23:54
皆ボランティアでやってきたのだから、ここでお金を発生させるのは反対。
まずは立候補をつのりましょうよ。
人が多いことが問題を発生させるためだけにしか働かないんじゃなあw
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-06-2006 08:44
ポスターとか大きいものは、ジャマになるかもしれませんので
スタジアムのすべての入り口の上の部分に「銃に禁止マークを付けたマーク」を
非常口ランプのように設置してはどうでしょうか?

また、ポスターを作るとしてもなるべくお金は発生させないようにしたほうがいいかなぁと思います。
お金目的で頑張るって人はでないでしょうけど、こういうことは自主制が良いと思います。

>話少し戻るけど、違反者へのBANは容赦なくやっちゃっていいと思う。
>いきなり永久追放が厳しすぎるなら2週間のBAN処分とかさ。
banについてですが、いきなりは良くないかもしれません
というのも新人で入ったばかりの人でルールを理解してないうちにいきなりbanってのも・・・
まずは警告からで、それを無視して続けるのであれば期限付きのbanが良いかと思います。
本当に手が付けられない程暴れまくるなら永久でもいいかもですけどね^^;

私の経験では、文字だけで説明したのでは、めんどくさがって読まない方がいますので
なるべく絵で禁止されている事がわかるようにしたほうが効果的と思います。
絵であれば外人でも、理解できますし。
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
看板や、加害者への処分等について、もう少し補足
08-06-2006 10:17
 既に書いていることもありますが、補足等です。

 1)看板について:アイコンなどのイラスト、及びその下に日英両方の言語で簡単に説明を併記

 文章だから読まないといっても、200字にもならない文章だと思います。新人さんに出会った時に「ちょっと大事なお知らせがあるから、これをみてくださーい」ってことで、注意を喚起するのは大事だと私は思いました。このたぐいの看板例については、このスレッドの#9にあるものを参照にしてください。

 もし、既に聞いているというはなしであれば、「そうですかー。でも、大事なことなので、念のためということでご了承くださいね」等、上手に言葉を付け加えることで、そうそう押しつけがましさもないとおもいます。
 ポスターの大きさについてですが、ポスターの内容が内容なため、「ジャマになる」という考えはちょっと・・・・ 注意を喚起するのが目的ですので、ハッキリと、わかりやすい、が大切かとおもいます。
 個人的な意見として、スタジアムの内側、現在規約のポスターが貼ってある並びに貼るのはどうでしょうか?それと、念のためフリービー置き場にも、棚付近に置けるくらいの大きさにリサイズしたものを設置してはと思います。

 2)BAN等について

 これも以前書いていますが・・・
 「ケースによっては」BAN等の処分もありうる、ということです。口頭で注意でもいいケースだってあり得ると思います。
#14の私の投稿を読んで頂けるといいかとおもいます。

 文章が長くなりすぎて、重要な点がぼやけないようにと気をつけているのですが・・・すみません。
 上記2点について補足しました。

 3)ポスターの公募について

 この点については、賞金等はせず、hikoさんも書いてらっしゃいますが、描いてもいいよ、ってかたにお願いしたいと個人的には思います。
 掲載する文章の内容については、スレッドで話し合いが良いかと思います。その上で、画像化の作業をお願いする形がよいかと思いますが、いかがでしょうか?
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-06-2006 10:31
>ポスターの内容が内容なため、「ジャマになる」という考えはちょっと・ ・・・ 
>注意を喚起するのが目的ですので、ハッキリと、わかりやすい、が大切かとおもいます。
>個人的な意見として、スタジアムの内側、現在規約のポスターが貼ってある並びに貼るのはどうでしょうか?

 よく他の地域で置いてあるようにやや上空に立方体の巨大なプリム看板を置いて
 回転させたりしているイメージが強かったもので・・・
 スタジアムの壁に置くのでしたら問題なさそうですし、賛成です。
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
わかります、わかります。
08-06-2006 14:57
From: Fakefur Okonomi
 よく他の地域で置いてあるようにやや上空に立方体の巨大なプリム看板を置いて
 回転させたりしているイメージが強かったもので・・・
 スタジアムの壁に置くのでしたら問題なさそうですし、賛成です。

 そういうのよく見かけますよね。色んな広告とか注意書きとか・・・・
 私が思っているイメージについて、もう少しきちんと書いておけばよかったですね><;;

 こんな感じで、意見を交わしていくといろいろ分かることとか沢山あるので、ドシドシおよせください(^^)b 
 
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
そろそろ、具体的な看板の内容について・・・かな?
08-09-2006 15:02
 大体意見は出た感じでしょうか。
 
 先に「看板に書く文」を考えてから、アイコンイラストを~と思っています。
 そこで、そろそろ、具体的な文についてのご意見を募りたいと思っています。日英併記でいきたいのですが、英語についてはうまくないので・・・・アイコンイラストの件と同様、助けて頂ける方を募集です<;(_ _)>
 以下に個人案を書きましたが、しっくりとこないので、どなたかお知恵をーお知恵をーっ(叫


 <個人案>

 (大きめのフォントで)
 ・銃やそれに類するアイテムでの攻撃禁止
 ・同意の上でも不可
 ・安易に銃やそれに類するアイテムを他プレーヤーに売却/譲渡しない

 (補足的に)
 ・悪質なケースによっては、桃源郷からのBANもあり得ます
 ・日本語wikiの「トラブル対処法」をよく読んでください
Asuka Neely
Registered User
Join date: 9 Jul 2006
Posts: 25
08-09-2006 17:29
サンプルとして。英文に関しては「~可能性が~」とか「~恐れも」とかより、「~します」と断定のほうがいいですね。
できればアパート周辺・ニュービーランド周辺にも張っていただけるとよいかと。

頭のPopに、
「銃や飛び道具はつかわないで!」
「Don't use Guns!」

説明文として
「もし双方が同意していたとしても、使用は禁止です。」
「Even if both parties agree, use is prohibited. 」

「安易に銃やそれに類するアイテムを他プレーヤーに売却/譲渡しないでください。」
「The clearance and the transfer of the gun are prohibited. 」

補足的に
「悪質なケースによっては、桃源郷からの追放もあり得ます。」
「When it is malignant, it is banished from Togenkyo.」

「対処が必要な場合は、日本語wikiの「トラブル対処法」をよく読んでください。」
「Please look at Community Standards on an official page when embarrassing.」
http://secondlife.com/corporate/cs.php
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-09-2006 19:15
水を差す様で申し訳御座いませんが、日本刀も禁止対象(Push)になるのでしょうか?
PUSHという物が良く理解していなくて・・・

日本刀については最近、多くの人が買っていますし、サムライ島は混み合う&本番しかないので
練習できる場所があればいいなぁとも思います。

もちろん無差別に切りつけるのは、ありえない行為ですし、
基本は人が殆ど居ないときにするべきと思っておりますが
ただ、銃のように遠くへすっ飛ばしたり流れ弾というのはほぼ無いと思います。

ちなみにアンシェさんのソーニングルール[フォーラム]では同意の無い戦闘を禁止としているようです。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-10-2006 02:17
日本刀もPUSHですよ。
流れだまはなくても、ちゃんばらをしてたらそこで遊べない人もでるし
俺も"いきなりあらわれたから”とライトセイバーかなんかで吹っ飛ばされて事あります。
mouselookで興奮してちゃんばらしてるとき、ちゃんと周りみれるのかな?
ちゃんばらなら其れほど広いところでなくてもいいので、誰か(同意の上で)の家でやればいいのではないでしょうかね。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-10-2006 03:25
なるほど、ゲームにINやテレポートアウトして来た時は避けれないですね
刀はマウスルックではないので、周りはみれますが、
突然目の前に現れたらきついでしょう
1 2 3