fakefurさんが心配している外国人とのトラブルというのは、
桃源郷にポツポツと訪れる外国人の人たちと、英語が出来ないたににコミュニケーションが取れないため
行き違いが起こることを指しているのかと。
後、無茶な外国人を呼びまくって遊ぶというイメージをお持ちのようですが、そうではなくて
今の段階でサムライ刀島の用に武器をテーマとした土地なりシムを持っている人が
日本人には少ないから、人数集めのために外国人にもきてもらいたい。って程度じゃないかな。
はっきりってfakefurさんはそれほど英語が達者じゃありませんから(ヲイ
正直なところ、私もSLの操作性であえて武器対戦をやりたいかな?とかんがえると
どうしても、というわけではありませんし、武器を嫌悪する気持ちも、何人かの方の意見を聞いてよく分かりました。
ただ、武器で遊んでいる新人の方を止めたくないというのはあるので、誘導が出来る場所は大歓迎です。
だけど人が増えることによって武器で遊びたい、テーマ化したいという流れは自然だと思うし。
そう言う人が出てきて、土地まで借りてパブリックに使って貰いたい、というのは
コミュニティとしてむしろ歓迎しても良い事じゃないでしょうか。
新しい試みだから、トラブルや問題はもちろん起こるし、不確定要素も山積みです。
ただ「トラブルが起こる可能性があるから止めた方が良い」という考えにはどうにも賛同しかねます。
どれだけ役に立つ、正しいことをやろうとしても動きを起こせばトラブルは付きものですね。
みんなでサポートしてあげてはどうでしょう。
博識のベテランプレイやーの方々にも是非ご協力お願いします。