Welcome to the Second Life Forums Archive

These forums are CLOSED. Please visit the new forums HERE

Coming soon8月 !! 生産系イベント "複葉機製作コンテスト"

LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
07-19-2006 00:22
 もの創りが楽しいSL!このイベントがなければ意味がない!ということで、
生産系のイベントを企画しました。

  「ミニチュア複葉機製作コンテスト」 

 1~2m程度のミニチュア複葉機の製作コンテスト。
 プリム制限は40。

 コンテスト内容 ::来訪者による投票形式。
             (気に入った作品に投票していただきます複数作品への投票も可)
 
 展示投票期間  ::8月1日~8月6日 (優勝作品は、8月6日以降、飛鳥に展示)

 製作締切り    ::8月6日までに舞台へ展示できればOKとします。
                 (展示期間が短くなると、投票される率が下がりますので、
                  7月31日夜の搬入に合わせて製作してください。)
 

    8月1日からclub ASUKAの舞台先端に展示を開始。
    8月6日日曜日までに、もっとも多くの票をあつめた複葉機の製作者を優勝者とします。

  * 出展される方は、Linzooまでご連絡ください。数だけは把握しておきたいので。


 自慢のアイデアとインスピレーションで優勝を勝ち取ろう!ふるって、ご参加ください。

PS ::投票システムを作れる方募集中 (涙

 
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
どんな複葉機でもOKです。
07-19-2006 00:29
 肝心の複葉機の説明がなかったですね。すいません。

 歴史にのこる実在の複葉機から、アニメや映画に登場した架空の複葉機まで、はたまた
意表をついてSFちっくな未来の複葉機でも、OKです。

 参加される方は、お手数ですがこのBBSへ申告するか、LinzooまでIMください。よろしくおねがいします。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-19-2006 04:05
おお!これおもしろそう!
今までこういうイベントやってないから良いですね。

俺の中で複葉機つったらジブリの紅の豚のイメージかなw

ちょっと作ってみて、人前に出せそうなら参加させてもらいますw

あと、投票システムですが、
厳密なヤツだと作るの大変だろうし買うと高いと思います。

なので、投票数があまり膨大にならないのであれば
よくあるノートカードが投函できるポストを置いて、
ノートカードに自分の名前と投票したい番号を書いて
それを投函してもらえばそれらしいことができるし重複投票も防げるのではないかと。

開票作業が面倒なのと、ポストは買わないといけないかもですけど。
Seagel Neville
Far East User
Join date: 2 Jan 2005
Posts: 1,476
07-19-2006 07:00
おお、こちらもおもしろそう。つか、すげー活気づいてていい感じです :)

プリム制限を30以下にすれば実際に飛ばせるのに、あえて微妙な線を狙ったのでしょうか? :d

投票システム、お手伝いいたしましょうか?
ノートカードは誰が作ったものかチェックできるので、二重投票は防げると思います。
ノートカードに投票したい人の名前を書いてもらえば、掲示板にその人の名前と集計点数もだせるかと思います。ただ、フルネームで書かれた人と名前だけ書かれた人ととが同一人物だと判定させるのが非常に面倒なので、名前だけを書いてね、というような注意書きが必要になるかもしれません。
上位3位まで表示するサンプルを作ってみますね。参加者が多ければもっと増やしていいかも。
_____________________
:) Seagel Neville :)
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-19-2006 21:09
すごい、活気ですよねこのイベント
作成中/作成済の飛行機のクオリティにびっくりですよw
私の表現力では到底およばなそう^^;

複葉機というと羽は2重にするんだと思いますが2重じゃなくてもOKなのですか?
ちょっと2重のやつより1枚のやつのほうが知っているので・・・

40プリム制限とありますが、30でなんとか完成させて後で飛行スクリプトで遊べるようにしようかなぁ
その前に完成まで持っていけるか謎ですが・・・
もし完成して満足行く出来でしたら是非エントリーさせてください
投票はもちろん参加させて頂きますw

最近、桃源郷も活気づいてきていい感じですよねw
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
30だと飛ばせるんですね!知りませんでした・・・そこで提案
07-19-2006 21:56
 みなさんのテンションの高いリアクションにやや慌てている主催者ですが、30プリムだと飛ばすことができるのですね、お恥ずかしい勉強不足でした。そこで、提案ですが、このさい2部門作ってしまってはどうかと思っています。

 Class A = class Air (prim max 30)   先々飛ばして遊ぶ・・・

Class F = class Figure(prim max50)  先々眺めて萌える・・・

 どうでしょう?これはこれで、やる気出る人がいるんじゃないでしょうか?w

ご意見あれは、おねがいします。 

PS Fakeさんが言ってる1枚羽の意味がよくわからなくて返事にこまっておりますw
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-20-2006 03:27
>Fakeさんが言ってる1枚羽の意味がよくわからなくて返事にこまっておりますw

あ、失礼分かりずらかったですね
複葉機という枠組みでは主翼とされる羽が2枚のものらしいんです。
ちなみに3枚のもは三葉機というらしいです[オタクじゃないですよGoogleで検索ですからね]

一応サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E8%91%89%E6%A9%9F

以前BattleField1942という戦争ゲームでゼロ戦を良く使ってたんで
それを作ろうかなぁとおもったわけですが(実際3Dのゼロ戦に乗るのでどんな形か構造が分かりますし)
ですが、これは単葉機[主翼が一枚]というらしいですw
複葉機って大体の形(イメージ)は分かりますが詳しくしらないので単葉機でもいいのかなぁと
ちょっと考えすぎですね^^;(そこまで精密に作りたいのか?というツッコミはしないでくださいねw
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
複葉機ですから2枚以上ですね。
07-21-2006 00:27
 ノスタルジックで大空を自由に飛ぶまわる爽快感と満足感、これが私のSLと飛鳥と複葉機が共通にもつイメージだとおもっておりまして。(ゴホゴホ)

 単葉機となりますと、どうしても死臭を感じてしまいます。戦争の道具と言うんでしょうかね?それで、今回は複葉機(2枚はね以上)にしようと思ったわけでございます。複葉機の時代も血なまぐさいことは多かったのですが、まだ大空を自由に飛ぶノスタルジーが残る素材であると思います。

 そんな訳なので、ゼロ戦はNGです! ごめんちゃい(><
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-21-2006 01:24
>単葉機となりますと、どうしても死臭を感じてしまいます
なるほどたしかに言われてみればそうですね、単葉機は戦争が始まった時代アタリからの飛行機でしょうし。
了解しましたゼロ戦はやめます。

一応、複葉機という題名でしたのでそれっぽい物を作っていたわけですが
自分のセンスの無さに・・・(ぇ
まぁとりあえずはテクスチャのアップしないで外形を考えているところです。

デザインじゃ、どう考えて実力に差があって追いつけそうに無いので
ClassAの方向で、スクリプトでも作ってみようかなw
Al Richardson
Registered User
Join date: 9 Jul 2006
Posts: 1
ガンバリマス
07-21-2006 13:03
初作品初出展だから、まぁ、推してしるべしって感じですが参加させていただきます。
クラス別れてたんですね。スクリプトはぜんぜん組めないからclass Fで!

ちなみに、複葉機もおなじみの形に大発展したのは第一次世界大戦のお陰なのですが、
当初はレンガを落として爆撃(?)したり、名乗りあって拳銃で撃ち合ったりしてたそうです。
(基本的にあたりません)
戦争は戦争なので、とはおもいますが・・・
それでもやっぱりちょっとほのぼのしてしまいますね。
現在では翼で風を受ける面積が大きいメリットを生かしてエアショーでの曲芸飛行で
活躍しているようです。

美しいですよね、僕も複葉機愛してます。
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
***スタジアム使用申請***
07-25-2006 00:37
予想以上に参加する方が多く、Asukaの舞台上だけでは対応できない可能性がでてまいりました。
投票のための展示期間をほぼ1週間で考えており、天井などを一時的に取り払うことでプリムを稼ぐつもりでおりますが、たぶん足りないと場合もでてくるかと思います。
 そこで、スタジアム内もしくは、それに準じる場所の8月1日から8月6日深夜までの展示使用の許可を申請いたします。

展示は、可能な限りAsukaのフロアーを使用します。プリムがMaxになった段階で
スタジアムへの展示に切り替えてゆければと思っています。

許諾まで1週間必要ですので、OKの場合でも8月1日火曜日からのスタジアムへの移行作業となります。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-25-2006 02:41
どうせ展示するなら同じ場所にした方が公平ですよね。
基本的にスタジアムの内側壁沿いは作った作品の一週間展示が可能です。
ですが今回一斉に展示になるので量はどれぐらいになるのでしょうか?
あまり量が多いようですと上空に場所を作り、(ある意味いい背景になるかも?)スタジアム及びクラブから誘導(tp)するといいんじゃないでしょうか。
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
すばらしい提案ありがとうございます。
07-25-2006 21:20
 私も、その提案に大賛成です。もし、問題なければSLJapan複葉機製作コンテストと冠もつけさていただければ、完璧じゃないかと、思っております。

 総数については、なんとも不確定なんですが変な話、展示を始めたのを見て参加したくなる方もいたりして、ますます増える可能性も否めない気もします。可能な限り、フレキシブルに対応したいと思っております。 とはいえ、限界もあるのでPrim的な限界点についても、すこしご意見いただきたく思っております。

 それと、上空を舞台にするという案も、すばらいいですね。あわせて、皆さんのご意見ください。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-26-2006 00:13
上空でしたらあまりジャマにならなそうですし良いですねw

提案といえるほどの提案じゃありませんが
上空に作る場合(飛んでも上に上がれないくらい上空)の場合は、周りに低い柵もお願いします(ぉ)
私は良く落ちますし、同じような人もいるかもですしw
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-26-2006 05:31
どうもこんにちは。
俺もなんとか鑑賞に堪えうるものができそうなので参加予定です。

展示場所についてはちょっと気になってました。
1機最大で50Primだとすると、10機も集まるとえらいことに・・・。

俺の知ってる範囲内でも作ってる人がかなりいるので
出品数は少し多めに見積もっておいたほうがいいかもしれませんね。

で、基本的にhikoさんの上空案がよろしいかと俺も思います。
大きさに制限がないので、スタジアムだと入りきるかがちょっと不安かと。

ただ、開催中ということが見た目にわかりやすいことも大事なので(看板以外で)
30prim以下部門をASUKAで、50prim以下部門をスタジアム上空特設会場で、
それぞれ行うというのはいかがでしょうか。
これなら部門が違うということも投票者にわかりやすいですし。

特設会場へは、ASUKA会場とスタジアム地上部から案内板とテレポーターで誘導で。

あと、ちょっと裏技ですが、上空会場なら建設中の名目で月曜日から展示可能です(笑)
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-26-2006 09:32
30プリムのものでも5-6機になるとasukaにおけるのかな?きつくない?
会場を2段に分けるのもありかも。
中央のプリムは3000だか4000だか余ってたとおもうんで(今ログインできないから見れないけど)
ちょっとやそっとじゃ問題ないとおもいます。
問題はそれだけ(どれだけ?)置くと重くなっちゃうんで 地上から見えない高さが望ましいかと。
250mであすかからギリギリTP届くかも。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-26-2006 19:54
すいません。ASUKAの看板には1-2M程度と書いてありましたね。

てゆーか実寸で作っちゃった!どうしよう!?

あの大きさ制限ってASUKAの展示スペースを考えてのことだと思うので
もし上空会場で開催になれば必要なくなると思うのですがどうでしょうか?

やっぱり大きい飛行機が並んでるほうが迫力あると思うのです。
今小さいサイズで作ってる人もLinkしてまとめて大きくすれば簡単に大きさ変えられますし。
(大きく作ってるものを小さくするのも簡単なんですけどねw)

どうかご一考していただけると幸いです(せめて10M四方制限にw)
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
07-26-2006 23:58
ご指摘のとうり会場の広さの問題を考えて、ミニチュアでの展示を考えておりました。
本格的にスタジアムの上空使用の許諾がとれれば、さほど小さくする必要はないかみしれません。

 クラスとAとFに分けた段階で、同じ大きさだとクラスAが見劣りしますし、実際に飛ばして楽しむものとして審査するわけですから、実はスタジアム使用申請受理後にクラスAは実寸での展示を提案するつもりでおりました。

 そういうこともあり、クラスFは多少なりとも作品ちっくに縮小して展示してみようかと思っています。
20機程度が展示されるとすると、5m~10mぐらいのスペースは使えそうでしょうか?

 まとめると、
        クラスAは、実寸で。
        クラスFは、5m~10mの間でさらに調整。 でいかがでしょうか?

Asukaを展示場に使う件は、どうせならHikoさん案に賛成です、一箇所にいっぱいあるほうがよいかとおもいます。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-27-2006 05:43
そうしていただけると嬉しいですー。
俺のは実寸で10m四方に収まるので問題なし!(笑)

会場設営とかでなんかあったら遠慮なく声かけてくださいね。
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
今夜から、会場設営し明日の夜には搬入可能にしておきます。
07-31-2006 07:00
とくに反対される意見がこの1週間なかったようですので、上空250メートルに展示会場を建設させていただきます。 とりあえず、床だけのだだっぴろいスペースだけになりますが、落ちないようにご注意くださいW

 今夜じゅうに出来るように頑張りますが、できなければ8月に入ってしまいますが、明日の深夜から展示開始とさせてください。出品される方は、ご連絡ください、展示台を差し上げます。

 いろいろありまして、展示台の大きさは、10mX10mでお渡ししています。
ミニチュアにして、範囲内をクルクル回転しさて展示される方もいれば、めいっぱいの大きさでそのまま展示される方もいらっしゃいます。10mX10mの台の上での演出はおまかせしますので、いろいろ工夫してみていください。

 投票箱については、別に現場に投票の仕方を張り出すつもりですが、そのあたり、水曜日ぐらいになってしまうかもしれません。いずれにしても、週末に皆さんに見ていただける価値のある展示会にしたいと思っております。お誘いあわせの上是非遊びに来てくださいね。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-31-2006 23:49
会場がスタジアム上空なので、オフィサの一括消去(ゴミ)の操作で
回収されないように、もし設定していない人に気づきましたらIMで教えてあげる等しましょう

グループの設定はプロパティ部分で簡単にできるようですので
知らない人が居たとしてもゲーム内で簡単に説明できそうです。
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
みなさんの参加待ってます
08-02-2006 00:39
展示会場の設営が終了しております。 展示される方は、どんどん運び込んでください。
現在のところ、会場がスカスカの状態となっておりますので、早いもの勝ちでいい場所を押さえてください。
会場に必要事項などインフォーメーションが御座います。もし、解らない点などありましたら、Linzooまで
お問い合わせください。
 
 PS*いちよう投票は、土曜の夜にまとめて投票していだたこうと考えています。
もちろん、事前に投票していただくことも可能です。

 沢山の参加お待ちしています。
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
8月5日 本日21時から表彰式
08-04-2006 19:14
 簡単ではありますが、本日21時から複葉機コンテストの表彰式を執り行いたいとおもいます。
出品された方で、お時間のある方は是非その時間に会場までおこしください。

 なお、21時までにできるだけ多くの方の投票をおねがいします。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-04-2006 21:48
えっと、ちょっとちゃんと確認していないのですが、
昨日の昼~夕方、コミュニティショップエリアのOKN氏のプリムをリターンしたのですが、
それがもしかして飛行機だったかもと心配しています。
というのも、アスカ氏とルミ氏の作品の間に一台分入りそうなスペースがあった為(現在kenji氏が展示しているところ)
と作っていたという話を聞いたので。
もし飛行機だったら再展示してもらうよう昼~夕方にIMしたのですが現在、再展示されていないのと連絡も無いゆえ、気になっております。

もし参加者でこのまま再展示しなければ俺のせいで選考から外れる事になるので 展示していたのを確認できた場合、最悪 投票の締め切りを延ばしていただけないでしょうか?
LINZOO Ringo
Registered User
Join date: 14 Jun 2006
Posts: 54
そういう訳で、展示の延長と投票日延期しまーす
08-04-2006 23:50
 あまりに、好評な展示会となり。みなさまからのリクエストにお答えして。
展示の延長と、投票日のじゃっかんの延期を勝手ながら決定させていただきました。

告知は、現場に看板を置いておきましたので、恐れ入りますがみなさん、お間違えのないようおねがいします。
1 2