Welcome to the Second Life Forums Archive

These forums are CLOSED. Please visit the new forums HERE

スタジアム周辺のゴミについて

Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-26-2006 07:41
スタジアム周辺の放置アイテムは
毎日のように知らない人が知らないうちに
放置していくわけですが

物によってはラグの原因になるものも放置されていたりしますので
できれば発見した時点で片付けれたら良いなと思います。
(毎回お願いするにも大変かと思いますし)

以前にも他のフォーラムでちょこっと提案させて頂いた分けですが
オフイサの方がボランティアで早朝とかに掃除というのも
大変と思いますし、桃源郷にいつもいる人(数名?)に
オフィサ権限を渡す事はできないでしょうか?

もちろん現行のオフィサの方が信用できると思う方のみで
良いと思いますし、誰にも任せられないという事であれば
それはそれで仕方ないと思います。

あつかましいお願いですが
検討をお願いできませんでしょうか?
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-26-2006 08:14
うーーんと

俺はオフィサーじゃないので任命する立場にありませんが

仮に、仮にですよ、
「信用できないからダメ」って言えば納得してもらえるんでしょうか?
おそらく後にしこりが残るだけですよね?

だからね、こういう提案は聞く側が非常に対応に困ります。
逆の立場で考えていただけると答える難しさがわかると思いますが。

しかし、Fakeさんの仰ってることにも一理あります。

なので、今桃源郷にいる人の間で話し合って
自分達の中でこの人なら信任できるという人を選んで、
みんなで推薦という形にしたほうがいいんじゃないでしょうか?

信任も後に残るように専用のスレッドを立てて
「誰々を信任してもいいという人はここに書き込んでください」とする。

数字は俺の勝手な判断ですが、大体15人程度の信任があれば
今のオフィサーさんからも許可がでるんじゃないでしょうか。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-26-2006 09:24
おれがオフィサーになる上で望ましい人は、

■空気、状況がちゃんと読めるヒト
 →カンチガイのまま暴走したり、まわりに触れ回らない
読めないのは天然、読まないのは自己中 どっちにしてもふさわしくないです。

まず、オフィサーが自分の考えで行動していいのは掃除とSLJへ入会させることのみです。
その他なんの決定権もないし(それはメンバーもオフィサーも同じ)力もない。
俺は意見を求められた時はかならず一個人の古参の意見としていうけどそれを絶対とカンチガイする人も中にはいます。
もし桃源郷というものを、オフィサーというものを勘違いしたままの人がオフィサーになると、新人への影響力が怖いです。

■フォーラムにも積極的に参加
 →何かあった時にフォーラムに書くのは恥ずかしいじゃ困るし、オフィサーの権限で何かする必要があった時に把握しておく必要が有る
まあ 把握していない人は一切何もしなければいいのですが例えば掃除に関して一週間の展示が決まっても毎日リターンし続けたりしては困りますしw


簡単にこの2つです。

俺が今まで関わり、フォーラムも見てる上で推薦したいのは みどりさんですね。
一票入れておいて下さいw
Chie Salome
~( * w * )~
Join date: 19 May 2005
Posts: 221
07-26-2006 10:29
ちょっとここ、おせっかいおばさんが通りますよ。

たぶんだけど、現状、放置ゴミのほとんどはSLJとは関係ない人が置いてったものでしょ? だったら、Autoreturnを設定すればいいんじゃないかな。SLJの人たちが遊ぶとき はグループタグをつけるようにすれば、rezしたものもリターンされないし。設定を120分くらいにしとけば、うっかりタグ付け忘れた時の惨劇も少なくなるし、日本人のいない時間帯に来た人のゴミは、人が集まる頃にはなくなってるかと。それでも手動で掃除する必要はなくならないと思うけど、ひこちゃんとかの負担もだいぶへるんじゃない?

長期的に考えるとなるべく人力に頼らないでシステムを利用した方がいいと思うます。ていうか、そもそも理由があってAutoreturnにしてないんだったら、知らないで口出ししてごめんね。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-26-2006 10:53
盲点でした!
今まで2回ほど自動リターンの案はあがったんですけど、議題に上がった件に関しては使えないという事でキャッカされておりました。

俺が朝掃除する時(その前に掃除してたらわからないけど)
SLJの人の大きなゴミは大抵同じ人ので、それ以外は透明のもの。(銃の弾とかかな)
あとは同じくらいの割合でSLJ以外の人のものがあるといった感じでしょうか。

SLJの人のは邪魔なら直接呼び出して引き取ってもらい、その他は自動リターン。
透明のものは数日に一回掃除するとかでいいかもしれないですね。
掃除を数日に一回にすると、SLJのタグがついたものは何日も残ります。
普段出したものを片付ける癖がない人も自覚がでるかもしれません。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-26-2006 16:58
なるほど、時間でリターンであれば良いかも知れないですね
それなら問題はかなり軽減されると思います。
[展示などの期間中のみ解除という形でw[全部戻ってきても困りますし]]

Slj入会については「オフィサだけではなくメンバーでも誘えるように」できないですか?
(この辺のルールがイマイチよくわかってなくて)
グループasukaについては、元々オフィサであった事もあり
気づいたらどんどん新人さんを、誘っちゃってはいますが
Sljのオフィサがいないので現状asukaには入っているけども
Sljには所属してないという人もいますし・・・

やっぱり個人で連絡を取って、入れてもらうという形では
工程がめんどくさすぎるかもしれないです。

現在のニュービーランドの建物も、全員残り1ヶ月くらいしか期間無いわけですし
新しい人もsljに参加&建物を建てて貰いたいですね、
来月に期間が一斉に終わるので、みんな更地にって言うのも、なんか悲しい^^;
ama Axon
Registered User
Join date: 7 Nov 2005
Posts: 17
07-26-2006 17:41
>[展示などの期間中のみ解除という形でw[全部戻ってきても困りますし]]

自動リターンの設定をしていてもプリムのGroupのところにSLJAPANをセットしておけばオフィサーがリターンもしくは本人が持ち帰らない限りリターンされる事はありません。

そういう意味で、SLJAPANの人のものは見えなくて気がつかず置いていったものを除く全てを掃除せず置いておくということです。
誰かに持ち帰るように注意されればそれが人の迷惑になっていると自覚するでしょうし、誰かに言われなければ勝手に帰ってくるものだと勘違いをしている人もいるとおもいます。(俺も初期の頃そうでしたw)
毎朝掃除をするなんて甘すぎたのかもしれません。

>Slj入会については「オフィサだけではなくメンバーでも誘えるように」できないですか?

システム上出来ないと思います。
Groupに入りたい人がいるとSLJのIMで声をかけるだけですが面倒くさすぎます?
なんだったらまとめてテキストに入りたい人の名前書いて送付してもらったら処理しますよ。



------------------------------------------


自動リターンについて、賛否、指定時間等意見下さい。



まーた amaでかいちゃったw  hikoです。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-26-2006 18:42
面倒かどうかは本人次第でしょうけど、前に確認したら「面倒だからいいや」
と言った方も一人いらしたので。

一応、私はASUKAに誘う時には、必ず一声掛けるようにしますが
その時点で要望がなければ、SLJのオフィサには連絡はしていないです。
他のグループに入り方と比べれば多少手順があるのが面倒かもしれません。
(Asuka等はその場に誰かしら居ますし、直接会話してから要請しますので)

自動リターンの時間の設定はどのくらいの範囲で設定できるんでしょうか?
私の候補としては2時間~6時間(いずれか)くらいが良いかなと思います。
でも、物づくりが好きな方が、ちょっとした物を作ろうと思って
夢中になったら2時間とかじゃ短いかもですね(大物ならサンドBOXで作るでしょうけど
6時間ぶっ続けでゲームやる方は少数と思いますので最大が6時間くらいかなと思います。

私は常に終わったらすぐしまう様にしていますが
しっぽ分解[謎]とかしたときにまれーに透明プリム置き忘れたりしてしまいますね
一応範囲指定してるつもりですが・・・あとでロストアイテムに入っていて気づいたり^^;
ご迷惑お掛けしています。

どうもスレッド立てると気になって仕事中に閲覧を・・・程ほどにしなくてはw
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-26-2006 19:45
たしかに現在の状況だと掃除をhikoさんに任せっきりなので
今はよくてもいつか負担にならないだろうかとは思ってました。

なのでAutoReturnは基本的に賛成です。

が、問題も。

上でFakefurさんも仰ってる展示系イベントの場合です。

参加者がSLJメンバーならgroupにsetしてもらえばそれで済みますが
もしSLJ以外の人が参加する場合はどうするのかと。
展示中はAutoReturn切るとかしか方法なさそうですかね。

あとは、groupをアクティブにするという行為自体を知らない人が多いこと。

例えば、俺自身がそうでしたが、
SLJに加入→アパートの入居の為にSLJApartmentに加入→タグはずっとSLJApartment

などという状態の人が意外に多いです。
そのへん周知させようと思うと大変かもしれません。

それと掃除の周期ですが、1日に1回やれば十分かと思います。

もし身動きとれないようなラグを起こすアイテム(聞いたことないですが)を置かれたら
即オフィサー呼んで撤去&設置者をBANすべきだと思いますし、
逆にそこまで深刻じゃないものなら1日ぐらい我慢してもいいんじゃないかと。
次の日も置いてあったらそれは明らかな嫌がらせなのでBANですし。

6時間に1回を24時間に1回にすることで、"不幸な事故"が起こる可能性が4分の1に
なることを考えれば、それぐらいの我慢は許容範囲内じゃないでしょうか。
6時間我慢できるものを24時間は我慢できないということはないと思います。

以上の理由から、AutoReturnには基本的に賛成ですが
実施は1日1回、日本時間午後4時頃(むこうのコアタイムが終わった頃合)を提案します。


そして、少し話が変わりますがSLJの役職について。

次の大型アップデートであるVer1.12にて、
グループ内に権限を指定した役職を作ることができるようになります(情報源の某Blogに感謝!)

そこで掃除を専門とした新役職を作るというのはどうでしょうか。

Fakefurさんの提案の基本的な動機は
ゴミの掃除や加入希望者へのInviteなど、オフィサーが自分の判断で
行使できる権限をもった人間を桃源郷に常駐させたいという部分からきてると思います。

ですので、そのふたつの権限をプラスされた新役職を作れば
今よりも気軽に任命できて、不満の大部分は解決するんじゃないかと。

プレビューグリッドで見てきたところ、リターン系のAction(権限)は
"Return object owned by group"
"Return object set to group"
"Return non-group object"
の3種類、新加入の許可に関しては
"Invite Members to tihs Group"という権限を確認しました。

ただし、問題は新役職の作成がOwnerにしかできず、
Ownerは基本的に設立者がなるということ。
(実装時に選べるとか書いてありますが誰が選ぶかという肝心な部分は不明w)

つまり、役職を作りたければAncheにお願いする必要があるということですね。
あちらは忙しい人ですので、こっちで案をまとめてから
最終的にAncheに提案するという形になるかと思います。
そのあたりも含めて、近々提案させてもらうつもりです。

というわけで、桃源郷にいる人の中からオフィサーを選ぶという提案に関しては
Ver1.12の実装まで少しのあいだ保留という形にしてもらえばと思う次第です。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-26-2006 20:27
入るのが面倒とか超ありえないw

仲間を作るためのグループってだけならASUKAだけでも十分なんですよ。
SLJAPANは中央やアパート、ニュービーランドの管理を円滑に行なうためのGroupで、
今回のSLJ以外は時間でリターンもそうですね。

Sljapanには入っていなければ何か作っていても一定時間でリターンされるし、ニュービーランドは一ヶ月しか借りれません。
入る手順はオフィサーに連絡をするだけ、勝手にJOINできるGroup以外とはなんらかわりませんよ。
自分が快適に使うための面倒を惜しむ人はある程度特典は得られないけどしょうがないんじゃないですかね。

入りたい個人がオフィサーにIM、または周りの面倒みてあげる子がSLJのIMで連絡をする たったそれだけのこと。それがメンドイからってお膳立てする必要はないかと。
誰もお金もらってないんだからみんなでちょっとずるメンドクサイ事をしていかなきゃいけないんよ。


可能な時間設定だけどうちで一週間とか試したことが有るので 6時間-一日なら全然可能です。

時間はどうなのかなあ。
一日一回だと、朝掃除にいってるのと変わらないけど、
夜集まってる時にラグイのが放置されているのが我慢できないわけでしょ?
6時間も24時間も変わらないということはないんじゃない?

俺は2時間程度でリターン、ゆっくり物を作りたい人はSLJのタグをつければいいとおもうんだけど。

>そのへん周知させようと思うと大変かもしれません。

時間でリターンされる旨とGroupをACTIVEにする説明の看板でも立てとけばいいんじゃないかな。

>上でFakefurさんも仰ってる展示系イベントの場合です。


これは切る必要がありそうだね。
まあ柔軟に対応していきましょう。


>プレビューグリッドで見てきたところ、


超乙。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-26-2006 20:30
あと、掃除は別に対した負担じゃないよ。
掃除しやすいように土地も区切ってるしね。
とにかくGroupにが入るのがメンドイとかありえないw
Randy Kamaboko
Registered User
Join date: 24 Jun 2006
Posts: 5
07-26-2006 21:46
こんにちは。先日来お世話になっております。皆様夜露死苦お願いいたします!

かの地の利用について、ワタシも収納忘れが数度ありお恥ずかしい限り。
hikoさん、皆さんごめんなさいね!

で、思う所ですが、まずは常用している面々のモラルを正すという
実にアナログで根本的な部分を見直す必要も感じますがいかがでしょうね。
6~7月開始組が主に利用している現状だけど
別トピックで語られていたような、時間帯によってはここはPvPエリアか!?みたいな
まったり派には近づきがたいシチュエーションもあったりするのが現実だし
まずはSLJに所属させてもらっている我々新規グループは
「場所を使わせてもらっている」ってところを認識し
明らかに「これは!!」という忘れ物は所有者がまだIN GAMEであれば連絡してあげたり。
新規さん来られたら「ここはこうこうですよ、こう使ってくださいね」みたいなアドバイスも
大事だろうし。

ゴミ問題が深刻化してからではイッツツゥーレイトなので対処方法を論ずるのも重要だけど
まずはそこんところが第一歩な気がしますよ。楽しいコミュニティを存続させるためにも。
というかちゃんと利用規約も書いてあるんですけどね・・スタジアム内。

と、いうわけで、ワタシ名義のくだらないもの(笑うところ)が落ちてたら容赦なくIMください・・

|彡サッ
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-26-2006 22:04
ん~まぁ、グループに入ること自体に、メンドイという事ではないと思うんですよ
Asukaに入ってもらってからsljの話をしたんですが
たまたまそのときにオフィサの方が居なかったので、
あとでオフィサ方が来てから連絡とってうんぬん言ったんで
その手続きがメンドクサイと感じてしまってそう言ったのかもしれません。
(グループ自体がめんどいならasukaには入らないですしw)

まぁ、話が伝わってる、伝わってないにしてもまだsljに加入して無い人も多いと思うので
時間のあるときでももう一度確認して、一人一人誘ってみようと思います。
多分新人さんも増えてるのでasukaにすら入っていない人もいるはずw(昨日も新しく来たようですし

>もし身動きとれないようなラグを起こすアイテム(聞いたことないですが)を置かれたら
正確には一部の環境が悪い人がつらいアイテムが置かれていた場合ですね
昨日私はメンテ直前にINしたのでその場で少し聞いただけですが
しゃぼん玉が飛んでいくオブジェクトが2つ置かれていてそのスクリプトのせいで重いと
聞きました。(私は特に影響はなかったのですが、人により重い人もいるようです)
知ってる人なら撤去お願いできたと思うのですが、持ち主はsljに加入しているわけでもない
知らない人だったのでどうしようもできませんでした
(ちなみにお昼現在もそのしゃぼん玉存在してます、ちょっとさっき見てみました

まぁちょっと遊びに来た外人さんとかの置き忘れとかだと思うんで悪気は無いと思うので
BANまでしなくて良いと思いますが(ますます閉鎖的だと思われますし)
最近はこういう事がちょこちょこあるようです。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-26-2006 22:54
察してくれると思ったのですが、
朝の掃除の時、中央に残している人のプロフィールをチェックし、
あえてSLJの人のは残しました。
したがって しゃぼん玉も一つ残っているわけですw
見かけたら声かけてあげてください。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-26-2006 23:33
あ、失礼プロフィールの見間違いだったのかもしれませんね
たしかプロフィールを見てその人がどのグループに属してなかったものですから・・・
もしかしたら、製作者の方をみてしまったかもしれません。

お昼の時点で2個ありませんでしたけ?並んでおいてあったような
確認したのは片方だけだったと思いますが、会社のPCではノーマルのビデオカードで激重なので
なんか勘違いしてたのかもしれないです、失礼しました。

もし、夜に私がINしたときも残っているようであれば声かけてみます。
まぁ今日に関してはメンテ落ちもあったわけで、しかたないかもしれませんね
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-27-2006 04:22
>お昼の時点で2個ありませんでしたけ?並んでおいてあったような

朝の時点では2個ありましたよ。
片方が無所属で片方がsljでした。

全リターンするほうが楽だけど、しばらくはあえてやりません、
置きっぱなしが人の迷惑になると考える機会がなければ、そのシャボンを置いていった外人のように他所でも同じことしかねませんし。

本人が捕まらない、緊急を要するものはsljのimでお知らせ下さい。
その時いるオフィサーがかたしに行ってくれると思います。
Faye Eusebio
Registered User
Join date: 27 Mar 2006
Posts: 66
07-27-2006 04:26
>hikoさん

うーんと、夜中に人がいっぱい集まってる時に自動リターンのほうが
シャボン玉よりよっぽど悲惨なことになると思いますw

てゆーかね、我慢できないわけじゃないと思いますよ。
単にゴミ見つけたら自分達で処理したいってだけでしょ。

>Randyさん

そういう考え方で使ってもらえると非常に嬉しいです。
今まではずっとそのやり方で上手くいってたんですけどね・・・。

少し前まで掃除なんてなかったし、放置するなよーって
注意しあいながら使ってたもんです。
ちょっと便利にしすぎたかなぁと、微妙に後悔してます。

>Fakefurさん

そのシャボン玉なら俺も見ましたよ。

正直言って、あの程度なら1日ぐらい我慢してくれよとしか言えません。
そもそもほんとにシャボン玉のせいで重かったのか怪しいです。
単にSIM自体が重かった可能性のほうが高い。
シャボン玉の描画で重くなるんなら、画面に入らないようにカメラを調整すれば解決します。
てっきりもっとえげつないものを置かれたのかと思ったんですがね。

もちろん、放置していいってわけじゃないですよ。
あれを置いたのはSLJの最近始めた人だったので
彼に直接話して撤去してもらうほうが、後々を考えてもいいでしょう。


なんか、AutoReturnが規定路線になりつつありますが、
今このタイミングで始めることにちょっと疑問を感じています。

そもそも、本当に桃源郷の人達がそれを望んでるのか。
中央島を使う度に自分のタグを確認しなきゃいけないんだよ?
新しく入る人に、毎回タグのことを教えなきゃいけないんだよ?

それが本当に桃源郷の人達が望んでることなのかなぁ。

hikoさんもいいと言ってることだし、少なくてもVer1.12がくるまで
今のやり方で続けることは無理なのかな。
それができないほどに今の桃源郷はひどい状況?

一度頭を冷やしてから、この問題は考え直した方がいいんじゃないでしょうか。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-27-2006 07:15
重くてまともに移動ができなかった人が、「シャボン玉のせいでは?」といっていたので、
それを気にしたわけで全体的になんらかの原因で重いのは変わらないですね

とりあえずオフィサ追加や権限等はバージョンアップまで待つという方向でもよいかと思います。
私としてはみんなが集まっているときに、一部の人が放置オフジェクトのせい(?)で
会話も移動もろくにできないというのを何とかしたいと思ったのでフォーラムに書かせて頂きました。
(ゲーム内では、結構放置プリムの話はでるんですけど、
 なかなかフォーラムまでみんな書いてくれないようです)

そのつど、オフィサの方に出向いて頂くのも悪いですし、オフラインになってしまっている人に
私がimで英語や日本語でメールを送っても、大抵はそのまま放置されるわけですし・・・
(英語が拙く、うまく伝わってないだけかもしれませんけどw)
いつも桃源郷にいるメンツなら気づけば自分で片付けるのですけどね・・・

                    まぁ難しいところです。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-27-2006 07:30
>単にゴミ見つけたら自分達で処理したいってだけでしょ。

なにが不満で何がそんなに面倒かと、ようはそういうことですか?

オフィサーが増えることは大歓迎ですよ
役職を決めるのもいいですね。
ただアンシェに頼むのでオフィサーを選ぶ並に慎重にしなければ後で
簡単にかえてくれとも言えませんね。


みんないつか桃源郷を新人に場所譲らなければいけない時が来るよ。
今のペースで人が来たらそこで古参が物つくてったらどうなんだろうって
普通 新人に場所を譲るよね。

そうなった時でも外からげんきょを自分の為ではなく人の為って客観的にものを見れる人がオフィサーにふさわしいと思うね。
大抵は面倒くさくなるんだけどね。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
07-27-2006 08:04
書き方がわるくて変に誤解を招いたようですね、すみません
役職とかオフィサを増やしたいとかそういう事は目的ではないです。
とりあえず、一番の問題とやりたいことを簡単に言いますと

単にみんなで楽しくチャットとか楽しんだりしたいわけですが
人によっては放置プリムによって重くなりすぎる方もいますので
そのときは、すぐにでも、原因をどかしてあげたいなぁと思っただけです。

連絡して本人にどかしてもらうのが、たしかにスジと思いますが
それを待っていたのでは重くて困っている人が、場合によっては
その日一日、ずっとつらい状態のまま我慢しないと行けなくなるわけですし。
放置をする人の見せしめとかそういう気持ちも分かりますが
被害を受ける関係ない人が可愛そうです。
まぁだからといって毎回掃除してもらうのも確かに大変なわけで
それで桃源郷にいる人に権限をあげれたらなぁと相談させて頂きました。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
07-27-2006 08:48
それだけ重いならsljのimで言えば手のあいてるオフィサーが来てくれると思うよ。
あのしゃぼんが重いってことは人の人数でもかなり重いんじゃないの?
ずっと置いてあるわけじゃないんだし、一時的に移動したっていいしね。
人は増えても場所は増えないんだから、そこらへん柔軟に対応してかなきゃいけないですよ。
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
まとめ。
07-27-2006 08:57
 いつものように、ちょっとまとめてみます。

1)中央島のゴミ掃除:AutoReturnを利用する案
 ・AutoReturnの設定をしていてもプリムのGroupのところにSLJをセットしておけば、オフィサーさんがReturn、又は本人がTakeかDeleteしない限りRetunしない。
 ・マナーを身につけるという意味でも、AutoReturn機能に依存せず、プレイヤーが自覚したり、口頭で注意をうながすなどがいいのではないか?
 ・AutoReturnの時間設定についての提案=2時間おき/6時間おき/24時間おき
 ・周囲に多大なる悪影響を及ぼしているプリムについては、IMでオフィサーさんにすぐ報告が好ましい?
 ・掃除専門の新役職の設定はどうか→「役職の詳細設定:Ver1.12にて機能追加」へ

2)SLJへの勧誘
 ・もっと気楽に、IMを通じてオフィサーさんに声をかけてもいいのでは?

3)役職の詳細設定:Ver1.12にて機能追加
 ・リターン権限3種("Return object owned by group" "Return object set to group" "Return non-group object)
 ・勧誘権限1種("Invite Members to tihs Group")
 ・役職の追加はアンシェさんにお願いしないとだめなので、気軽に変更等がむずかしく、熟慮が必要
Midori Shimada
Registered User
Join date: 28 Jun 2006
Posts: 33
思ったことを幾つか
07-27-2006 09:01
 *中央島に簡単な「ルール」の箇条書きを掲示しては?
 以前、別のスレでSLJのあり方などについて少しまとめた話を書いた記憶があります。
 やはり、SLJのあり方、桃源郷の利用について、正式な規約も大切ですが、わかりやすいシンプルな「箇条書き」のようなものが必要なのではと思います。また、その「箇条書き」については日英両方の言語で中央島に掲示してはとも思います。現在では日本語でしか規約が書かれていませんし、欧米の非日本語プレーヤーがかなり桃源郷に来ている現状、英語での併記も必要ではと思います。

 *中央島のゴミ問題
 囲炉裏が出来る前は、中央島でアイテムを作っていましたが、今では囲炉裏かサンドボックスで作ることが殆どです。自力で解決できるエリアで作成すること・・・・そういう風に考えていくことが大切だと思うようになりました。また、最初は少しためらいもありましたが、今では囲炉裏で「これはどう見ても、いらなさそうだね?」と判断したプリムはちょっと待ってからリターンかけています。管理という気持ちを持つことも大切かなとも思いました。
 それほど大きなものでなければ、自分が管理するエリアで作成も可能じゃないかなと思います。しかし・・・
 
 *操作がわかんないっ!
 これが一番の障害かもしれません。例え自分が管理してるエリアであっても、みえなくなっちゃったアイテムとかどうすればいいか、未だ不明です。それ以外にも分からない、把握していない機能が沢山ありますし。できましたら、日本語wikiの「ものづくり小ネタ集」のように、把握していると便利な機能を、wikiに掲載していただけますと嬉しく思います。又はみんな集まっている折など、会話の流れでそういうお話がでてくると助かります。

 *1ヶ月目
 私もめでたく1ヶ月目を過ぎました。早いなぁって思います。色々覚えてきて、一人でちょこちょこ出掛けたりすることも増えましたが、やっぱり英語が不自由なもんですから、どうしても桃源郷に戻っちゃいます。いつかは巣立って元気に飛び回らないとね、とは思うのですが。
 交流イベントが増えて、色々と先輩の皆さんとお話する機会が増えたのはとても嬉しくおもいます。リアルライフと同じで、SLでもプレーヤーそれぞれの生き方はあると思いますが、お話のなかで色々と学ぶことは多々あります。ヘンテコな質問とかあるかもしれませんが、もし機会がありましたら、お話などできたらうれしいなぁと思います。

 *Midoriの夏
 うっ。私の部屋にはエアコンがありませんっ。PCの熱よりも、「操作する人が暑くて」IN出来ないんです。ということで、毎日顔出し出来ないことが増えますが、なんとか生きてますのでっ。
 本音:ダンジョンズ&ドラゴンズのネトゲのオープンベータをちびっと、ちびっとやりたいから・・・orz
Asuka Neely
Registered User
Join date: 9 Jul 2006
Posts: 25
07-27-2006 12:34
なんか夜更かししすぎて明日がヤバヤバです。

今日もいくつかゴミみたいなものが残ってましたが、サイズが大きいものは殆どが見慣れない名前・グループなどで、恐らく外人さんがのこしていったものではないかと思っています。外人さん向けに注意書きをしておくだけでも、若干の違いはあると思います。
ama Axon
Registered User
Join date: 7 Nov 2005
Posts: 17
07-27-2006 13:58
>Midori さん

まとめ超乙

>中央島に簡単な「ルール」の箇条書きを掲示しては?

簡単な看板及び、ゾーニングやルールをまとめたスレッドをゲーム内より簡単に開けるといいですね。
ていうか [ゾーニングやルールをまとめたスレッド] こっちは俺が言いだしっぺなのでやっておきます。
(今scriptが見つからなかったので出来ませんでスタが)


簡単な「ルール」の箇条書き についてスレッドを分けて内容を話しあったほうがいいかもそれませんえ。


> *操作がわかんないっ!

俺が分かることなら答えますよ。ちえさんも答えてくれるらしいですw
1 2