Welcome to the Second Life Forums Archive

These forums are CLOSED. Please visit the new forums HERE

多目的イベントエリアを作成しました。

Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-12-2006 19:09
桃源郷のアパート横に稲荷神社風の多目的イベントエリアを作成しました。

基本はイベントを優先したエリアとして、
また、イベントの無い日は外人も含めだれもが自由につかえる
エリアにしたいと思っております。

基本的には大きな空き地を有した構造とし、300プリム分はプリムを残す予定ですので
たとえばイベント時に建物を設置したりできるようにする予定です。
[話が出ている盆踊り会場及び、やぐらの設置等]

○現在運用開始前にて調整中ですが、スタジアムの武器等の全面禁止を受け
  「イベントの無い一般開放の時に限り」同意の元なら遊んでも構わないルールに
 しようと思います。[Pvp設定にはしません]
 [これによりスタジアム、桃源郷全域で、武器による被害が99%回避できると思います。
  武器は簡単に手に入るので誰でも少し遊んでみたくなるのはしかたのない事と思っております。]

 また、スタジアムでそういう行為があった場合はBANではなく、こちらに誘導するようにしてください。
 そのためにもエリアを借りました(Master Quatoroさんにも承諾を得ています)

○リンクポータルについてですが
 長屋を始め、幾つかのエリアをお願いしたいと思っておりましたが
 良い反応を頂けませんでしたので、「このイベントエリアからはリンクを張らない方向」に
 しようと思います。
 [武器禁止は当然宣言するつもりでしたが、刀など持った状態でいく可能性はありますし
  それによる即BANを受けたのであれば、ますます、閉鎖的なイメージを与える可能性が
  ありますので]

◎今回のイベント用の土地の借用について
 目的から賛否両論いろいろあると思いますし。
 私の事が嫌になった方もいらっしゃるかも知れません、その方には大変失礼致しました。
 私としてはもっと桃源郷をオープンに、そして誰しもが楽しめるエリアにしたいと思っております。
 色々な意見や案、また桃源郷でのイベントの参加等、いっしょに盛り立てて頂けると
 うれしいと思います。

 なお、島の入り口に[工事中で隠してありますが]ルールを記載しています。
 現在調整中で暫定版なのでこれについても意見を頂けるとたすかります。

                 長くなってすみません。宜しくお願い致します。
kenji Kostolany
Registered User
Join date: 28 Apr 2006
Posts: 39
武器エリアについて
08-13-2006 01:34
お疲れ様です。

武器を使って楽しめる場所。というコンセプトだそうです。

実際に極端なpushをする武器とそうでないものは分けて考えようとか、
バトルイベントなどでも、戦う人とそうで無い観客で土地の設定やバリアなど作ってやれば
100%不快な被害が発生しなくできるんじゃないの?とか
場所が出来ると色々アイデアも出ます。

武器そのものに嫌悪感を抱いている方もいるようですが。
そう言う人たちのためにこそ、完全排除するのではなく、そういうエネルギーが流れる
場所として、非常に良いのではと思っています。

気に入らない物が世の中から無くなることって無いですし。
エネルギーは殺すのではなく、流す。のが良いかと。

武器で遊ぶならfakefur島(仮名)へ行ったらどう?と注意できれば余裕にもなりますしね。

また、サムライ島のように戦闘をテーマとして作り込みを行っている地域もあります。
これは、「ばかばかしい銃撃戦や斬り合い」をルール化しゲーム性やテーマとして昇華したもので、
それはスタイルとして評価される存在です。

そういう可能性があるのだから、刀も武器もコミュニティの一員として支援できたらと考えています。
(個人の好みは別問題)
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-13-2006 03:29
あくまで個人でレンタルしている土地ですから、隣接している土地の方から苦情が来なければ大丈夫でしょうが、銃や刀をもったままテレポートする可能性より、そのまま桃源郷内を移動する可能性や、興奮してエリアからでてしまう可能性のほうが簡単に想像つきます。
現状ウエルカムエリアになっている桃源郷にこだわってそういうことをするのですから、そちらの対処を御願いしますね。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-13-2006 09:25
エリアにつきましては、周りの木が生えている場所をぐるりと透明プリムで壁を作り
流れ弾などが飛び出さないように配慮しております。

また、こちらを利用する人については、日本人であっても外人であっても
このエリア以外では武器を使わないようにと声をかけています。

ウエルカムエリアに、こだわって設置した理由は
武器の使用が迷惑かどうか、一番分からない時期はニュービの頃です。
慣れてくれば他の場所で好まれない事がわかると思います。
武器についてはフリーアイテムのところで必ず手に入るものですし
手に入るならば使いたいと思うのが人の心情です。
その場合、頭ごなしに「禁止、うざい、banするぞ」等と言う様な表現ではなく
「ここでは禁止だから、使いたいなら武器を使えるこっちのエリアで遊んで」と
他の場所で迷惑をかけない様に教えることが必要と思います。

「slで武器使うならこのゲームをさっさとやめて他のゲームをやれ」とも言われましたが
Slにそういうアイテムや楽しみ方がある以上、そういうエリアも設ける必要があると思っています。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-13-2006 17:22
>>そういうエリアも設ける必要があると思っています。

桃源郷に全てを濃縮還元する必要は無いんですよ。
手に入るものだから使いたい、使っていいなんて人の心情ばかりでいてったら何だってそうなりますよ。
セックスボールだってね。
もちろん、個人の土地でわざわざ見えるようにやらなければこれもおkなんですが。
<これは覆い隠せという意味ではなく、セックスボールに関して何が不快感を与えるかという所から
使いたい人が多い反面、不快に思う人も多いと言うことね。
銃もそういうものだと認識した方がいいんじゃないでしょうか?
銃を向けられるだけで、「こいつまさかうたないよな~ 今うってるチャット文字無駄になるかも。作業中断させられるかも」そういうこと考えるだけでストレスになります。

新人=銃の使用が迷惑かわからない では無いですよ。
俺は最初から関係ない人を撃てば迷惑になるだろうと予測でき、
他の人がいるところではやりませんでしたが。
銃は好きだったけど、人はVIVI意外うてないので射撃場をつくろうとかそういう風に流れましたよ。

今までは先にそこにいた者が新人に銃を渡し、勘違いさせるような風潮があったのではないのですか?
これらはそれが無くなるんでしょう?(渡さない、もしくは渡す時に注意)

質問、Pvp設定にしていると レポートを出せないとかあります?


追、勘違いされぬよう、
配慮も十分にしているみたいですし、個人レベルでルールを設定してそういう場所をつくるのはいいと思います。
Asuka Neely
Registered User
Join date: 9 Jul 2006
Posts: 25
08-13-2006 18:23
これは正直ゲーム内で伝えればよいことかもしれませんが、結果的に桃源郷内部での事柄になるのは否めないので、こちらでも。

複葉機展示場にて、ただ展示物を眺めるだけでは味がなく思い、とりたたて遊具使用中に周囲に迷惑にならず、時間的にも展示と同じ扱いになると思い、スカイダイビングポッドの設置を行わせていただきました。割と皆さんにも遊んでいただけたようで、設置者としても安心しております。

展示終了後も継続してスタジアムに設置しては?との意見もあったのですが、設置スペースやそれの使用者の比率(これが割りと外人さんもおおかったので)も考えると、それは控えたほうがいいかと思いました。ですが、あれで遊べる箇所が、さしあたり桃源郷くらいしか見当たりません。どうにか設置できないものかと思っていました。

そこで、特にイベントがない場合には外人さんが使っても構わないfakeさんのスペースなら、多分設置しても問題ない状態かと思います。

設置物としては、
・ダイブポッド発射台(4人乗り)
・フリーパラシュート
・スカイダイブ専門店LM
の3つです。

使用中は、かなりの高度まで達して、その後落下にいたります。パラシュート使用時は、落下後に装備が自動で見えなくなる+装備オプションのZ軸位置が高いため実際にはflyと同じ感覚(むしろ、あの移動速度よりは鈍速)になることが、何回も使用した結果分かっています。

ダイブ発射台は、一度発射するとそれ自体が戻ってこない限り、次の発射は不可能です。また、高度上限は4000m。

パラシュート展開時はfly off時の速度にはなりません。かなりスローです。展開してない場合は単にflyをやめたのと同じ状況です。

最初の方で挙げた理由により、スタジアム内での使用は避けたいわけですが、とりあえず報告まで。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-14-2006 01:44
スカイダイビングの設置もおもしろそうですねw

ただ、私のエリアはスタジアムに比べかなりプリム数が半分くらいで、あちらに比べると
敷地も半分しかありません。常時設置で考えると、先々問題がでてしまうと思いますので

○イベント中、たとえばお話に上がっている川柳イベントの期間中や盆踊り[実施は謎]の
 期間中に設置という形でしたら前向きに考えようと思います。
 [鳥居を減らしたりしていけばプリムを稼げますが。寂しくなってしまいますから
  それは最終手段です]

イベント期間外の期間は、外人日本人だれでも3時間の間、総計300プリム以内に限り
敷居の中に自由に遊ぶアイテムやステージを持ち込み可能としたいので
土地の自由期間はできるだけ広いスペースを確保しておきたいと思います。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-15-2006 16:56
イベントエリアでの武器使用について、桃源郷から
卒業された方からいろいろとアドバイスを頂いておりますが

ちょっとだけ遊びたいとか、Freeで手に入れた武器を試したいと思った程度の方に
(特に初心者)に英語圏内の本格的なPVPエリアへ行けというのは厳しすぎると思いますので
やはりそういう場所も必要とおもいます。
[PVPだけでこのゲームを楽しみたいという目的ならば、ある程度常識を備えてから
そこへ移動すればいいと思います。その頃には英語も多少わかるようになるでしょうし]

ただ、勘違いしてもらいたくはないのですが、
あの島は多目的なイベントで使いたくて借りた場所であり、
「イベントが優先」で武器についてはなにもイベントが無いときにに
つかっても良いですよ的な感じにしたいという当初からの予定です。
そのためこれもはじめから申していますがPVP設定にもしません

また、私の島が桃源郷の外に有ったほうが良いとの話もありましたが
初心者に武器等を適材適所で使うように自然に教えてあげる為にも
私は桃源郷にあった方がよいとおもいます。
そこでのやりすぎについて日本語で教えることもできますし、
他のエリアで迷惑をかけないためにも必要とおもっています。

私は普段昼間は会社で夜しか接続できませんので24時間監視は不可能ですが
島でのルールにつきましては絵付でなるべく分かりやすく纏めましたし
マナーやルールはきちんと守ってもらうつもりですのでご理解をお願いします。
yosu Brown
Registered User
Join date: 8 May 2006
Posts: 4
参考までに。
08-16-2006 02:02
From: Fakefur Okonomi
ちょっとだけ遊びたいとか、Freeで手に入れた武器を試したいと思った程度の方に
(特に初心者)に英語圏内の本格的なPVPエリアへ行けというのは厳しすぎると思いますので
やはりそういう場所も必要とおもいます。


一応、本格的なPvPエリアの他に、"Combat Zone - Weapons Testing"という
武器のテストや作成等の為のエリアが存在します。HP設定もありません。
参考までに。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-16-2006 02:31
なるほど、検索したらサンドボックスがhitしました
参考にさせていただきます。
you Xiao
Registered User
Join date: 8 Jul 2006
Posts: 10
感想ですみません
08-16-2006 17:01
おはようございます。

投降を読みつつ、Newbieの誘導という点で
ちょっと感じたことを書きます。
(書き終わってみて、ものすごく長い文章になったことにびっくり)

Fakeさんの土地が、武器OKだと便利かもと思ったのは、
(「武器OK」というか、誤解を恐れず、
 すごく大雑把に言うなら「なんでもOK」)
ひとまず、Newbieを誘導するのがものすごく簡単だという点です。
それと、これが大きいのですが、桃源郷に居続けることができるという点です。


例えば、スタジアムで銃を乱射しているNewbieがいても
場所まで連れて行って
「この土の盛り上がっている木に囲まれた範囲なら
 銃とか武器使っていいしね。
 このミニマップで黄色く光るのは人間だから、
 人がきたら知りたいことを聞いてみてもいいし」
当面は、これだけで済みます。
※Fakeさんの土地に、魅力的な掲示で
 もう少しつっこんだ諸注意がされています。

これが、別のMapに誘導するとなると、
LMを渡す場合、以下の内容を伝えないといけません
-----
 ・LMの受け取り方
 ・INVの探し方
  (「Recent使うといいよー」とか)
 ・TELEPOの仕方
 ・戻りの桃源郷のLMの取り方も教える
-----
※Offerするにしても、単独で移動したり、
 戻ってくる方法を考えると
 上記の内容が必要になってきます

これらのことを教えるだけでも、
ダイアログが全て英語なために、意外と手間どったりするわけです。
時間のある時だといいのですが、
たまたま、もう寝ようと思った時とかに、
そういうシーンに遭遇すると、
眠気に足をつねりつつ対応してたりします。

まずは気軽に遊んで、日々を過ごしながら
桃源郷にやってくる人たちと話したりする中で
環境や操作、ルールやマナーなどを学べるという流れを作れます。


また、同じMapにいることで、数少ない日本人同士の
交流を持つ機会が飛躍的に増えます。

私の場合は、同じ時期にはじめたメンバーが多かったことで
かなり得をしてるような気がします。
-----
・人に聞くのも恥ずかしかったりするようなことも含めて
 情報交換できた
・アクティブな人の声かけで
 グループを作って、土地を借りる経験ができた
・定住地ができたことで、居場所ができて
 長くやってる人と遭遇する確率が高くなった
 また、自分の発見とか、感動を共有する人と過ごせた
・いろんな人と接することで、
 それぞれの人のSLへのスタンスを感じられ
 自分の楽しみ方が見えてきた
-----
私は、こんなふうにNewbieの二ヶ月を過ごしてきました。
単に方法を伝えるだけでなく、
やり方を調べる方法やコツを、伝えたり学んだりするには
私には必要な時間でした。


SLをやるような人の年齢層を考えると
手取り足取り、このような場所を提供しなくても
wikiを読んだり、blogを読んだりして
それなりにやっていける人は、やっていけます。
少し過保護なんかなぁと思う時もあるのですが
一緒に楽しめる仲間が増えるというのは嬉しいことです。

Σ
ちょっとオチがなさすぎて焦るのですが
結局、何かというと、
これはやはり、誘導にしてもなんにしても
Fakeさんや、LINZOOさんの場所を有効活用させてもらうには
たくさんの人の協力が必要なので、
一緒にがんばりましょうということで。
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-16-2006 17:49
誘導に関して-
前に、何故桃源郷に固執する人が増えたのか、俺より少し先に桃源郷へ来ていた人と話したとき、
俺らの時代は先にいた人が色々な場所へ連れて行ってくれて、みせてくれた。
そういうのを俺らが受け継がなかったのもあるんだろうと。
武器に限らず、やりたい事が有る人を適切な場所へ連れて行き見せてあげる また一緒に遊ぶ。
そういうことが先にいるプレイヤーとの交流やつながりになり、もっと外の世界に目がいく事に繋がると思います。
武器に関しては誘導しなくてはいけないという必要に迫られる事もありますが、
そこは中央のPUSH禁止ルールをあわせて最終的に自己責任です。
冷たいようですが、桃源郷の外はもっとシビアです。
自分で土地を持ち、やりたいことに責任を持ち、近所ともめw
桃源郷という場所がある という環境だけでも十分甘く、勘違いする人が増えていますよね。

あと、人がいるということは人を呼ぶことにも繋がりますが、
そこに武器があれば人を遠ざける方に働くこともあります。

このゲームには圧倒的に"癒し”を求めている人が多いような気がします。
ゆえに長屋がにぎわっているのではと。

そういう空間なら本当にお手伝いしたいですけどね。(寝放置でtrafficかせぐとか?w )
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-16-2006 21:01
>前に、何故桃源郷に固執する人が増えたのか、俺より少し先に桃源郷へ来ていた人と話したとき、
>俺らの時代は先にいた人が色々な場所へ連れて行ってくれて、みせてくれた。
>武器に限らず、やりたい事が有る人を適切な場所へ連れて行き見せてあげる また一緒に遊ぶ。
>そういうことが先にいるプレイヤーとの交流やつながりになり、もっと外の世界に目がいく事に
>繋がると思い ます。
 そうですね、私が桃源郷に初めて来たときには完全に過疎状態[?]でして
 殆ど人が居ませんでした。操作やチャット等を覚えたのもすべてT氏の運営する
 JP-wikiのお陰でしたし。
 だんだん人が多くなり武器をつかう方について風当たりが強くなってきた事をずっと見ていましたが
 その行為が誘導してあげるというより、ゲームから追い出すようにしか
 私からは見えませんでしたので多少緩和したエリアが必要では?とおもいました。
 また、そこから誘導すれば良いわけですし

 私はどちらかというと、武器については反対の側でした
 特に一番印象に残っているのは、切り株ハウスにカカシAV(漫画のNARUTO)の外国人が
 遊びにきて、その人と会話をしていたのですがクナイをhikoさんのお店の壁になげてそれを
 見せてくれていたときに急に他の方がその外人を攻撃しはじめて
 追い出したという事件がありました。 [今はその方たちは反対の立場ですが]
 ま、私もよく飛ばされましたし(笑

 まぁ私もゲームをまだ2ヶ月経つか経たないくらいですので熟練者とはいえませんが
 新しく来た方が同じ問題を起こさない為にも教える人間は必要ではないでしょうか?
 武器を完全禁止で追い出せば他で問題をおこして外国人とのミゾが深まる可能性もあります。
 現状桃源郷に残る方は少数ですし、ジャパングリッドが解放されるまでは、
 桃源郷が窓口となりますので、同じことを繰り返さないように教える側に回ろうと思っています。

 ちなみに、儲けようと思ってなかったからトラフィックは考えたことなかったですねw
 まぁ桃源郷なら検索はいらないかもしれませんが
 よく、うろうろする時に、ダンスパッドとやマネーツリーに無言やAwayの人が張り付いていて
 それが毎回気味悪く感じるので、放置キャラ置かれてもなんか嫌かも?w

 正直、最終的にあの島が成功するかしないかは私にもわかりませんが
 誰にでも公平でより良い方向になるように挑戦してみようと思います。

 まぁ偽善だと言われそうですけどねw
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-16-2006 22:56
トラブルを経験すれば同じことを繰り返さないよう、それを見てきた人間が注意を呼びかけるのは賛成です 
繰り返さない為に push禁止、安易に武器を渡さない、攻撃されたら自らの判断でpvpレポートをする 等 話がでてるんですから。

武器で問題が起こったのも、人が増えたからではないんじゃないでしょうか?
新しく来る人に先にいる人間が武器を配り、得に注意を呼びかけるでもなく一緒に遊ぶ。
人が多いといっても全然少なくて、少しの人間の動きで全てのように錯覚しますが、通常ですと、pushのトラブルなんて荒らし的な人が起す程度で、時たま悪気の無い天然な人がいたとしても 軽く注意してやめてもらう で今までは済んでいたと思います。

昔から問題が起こるたびそうですが、いずらくなればそこから離れる。
それを選択する人が多いので問題が大きくなるんですよね。

先にいる人間が新しい人と一緒に遊ぶ。
それが人に迷惑をかけない事なら本当に桃源郷はいい方向に行き盛り上がったと思いますね。
全ての人が楽しい!と感じる事は早々ないかもしれませんが、武器ほど分かりやすく不快を感じさせるもの意外を探すのも手ですよ。
だってslにpvpを求めてきた人なんていないんじゃない?こんなオマケ的ナ要素。
あるからやってみたい、何か楽しい 見たいな感じじゃないの?

迷惑になるような事は少なくとも公共、人様の土地ではやっちゃいけない、そういう場所があるならそこでやりんさい 無いなら自分で作りなさい それだけの事だから。

フェイクさんが借りている土地は侍sim?(刀sim? )だかと違って皆と共同で使っているsimなんで、隣近所もいますのでその辺も考慮して責任を持って行なってください。
まあおせっかいですがw あくまで個人でやるという事を強調したかったので。
メインランド見たく見てみぬ振りできない場所だしね。

>ちなみに、儲けようと思ってなかったからトラフィックは考えたことなかったですねw

冗談ですw

ちなみに俺は武器に関しては、仲がいい人とは楽しいけど、そうでない人には殺意を覚えます。
なんで友達の家で武器をだして遊ぶのは楽しいけど、不特定多数の人が武器を出す場所にはいきたくないな。
結構そういう人おおいんじゃない?
kenji Kostolany
Registered User
Join date: 28 Apr 2006
Posts: 39
08-17-2006 05:13
不快にさせる、余波でトラブルが起こる。興奮して飛び出しまわりに迷惑をかける。

と決めつけるのはどうかと。もしかしたら過去にそう言うことがあったのですか?
あったのなら詳しく教えていただきたいです。
じゃなかったら、好みと予測の範囲を超えないのでは。

後、fakefurさんは話した方は分かると思いますが、ご存じの通りすごく常識的な社会人さんです。
責任うんぬんはもう十分伝わったのではないかな。これ以上は失礼じゃないかな。

後、hikoさんgeckoさんには刀アイランドの刀を是非買って、試していただきたいです。
確かにおまけ的ですがご想像よりちゃんとしてると思いますよ。
少なくとも興奮して隣の土地まで迷惑がはみ出るような代物じゃないです。
明らかに悪質な嫌がらせや力を誇示する武器と、そうでない武器を一辺倒に武器と縛るのもどうかと

刀もpushって言ってましたが、あの刀pushじゃないよね??(血が出るけど)

後もう一つfakefurさんは皆さんの意見を取り入れて、大幅に考えと、今後の運用を変えていらっしゃいます。

と言うわけで話はぶっ飛びますが、今度刀で対戦しません?
Pique Flan
Registered User
Join date: 7 Sep 2005
Posts: 28
08-17-2006 06:10
んー、まぁぶっちゃけ悪意ある人は非武装地域で鉄砲撃ちたがらない?
交流目的で来てる人ならわざわざ嫌われる恐れのある行動は慎むだろうし
注意してもわかんない坊には相応の対応がシステムで用意されてんだし。
どーしてもやってみたい人に専用の場所があることを教えてあげる以上は不要じゃないかな
Sljってsl補完が目的ではなくslへの入り口ってスタンスでいいと思うんだけどいかがでしょーかー
hiko Nino
Registered User
Join date: 3 Sep 2005
Posts: 217
08-17-2006 08:32
>>kenji さん

PUSHが不快にならなければ、禁止を望む声もあがりませんよ。
本人武器がやりたい事でなく、それが皆の為とおもうなら尚更、そういう要素をうまない物を選べばいいとおもうけどね。
ドンパチ世代の方だからか武器禁止によってゲームの目的を失う人が多数いるように思われてるように感じました。
元々それほど武器にしがみついてる人なんて滅多にいない、おまけ要素、風潮が武器をマンエイさせただけと言っているんです。


>明らかに悪質な嫌がらせや力を誇示する武器と、そうでない武器を一辺倒に武器と縛るのもどうか と

これは問題ないと 刀アイランドの刀の 援護をしてますが、きっと問題ないのでしょう。
しかしフェイクさんの島がPUSH機能が無い武器を限定してる訳ではないでしょ。
(それに限定するのもありかと思います。 )
というか元々PUSHが問題になってるんであってもちろんそれベースにはなしてますよ。

>と言うわけで話はぶっ飛びますが、今度刀で対戦しません

しません。理由は#14に書きました:p
抜いたときに刃の部分が花になてったら買ってもいいですけどw
Randy Kamaboko
Registered User
Join date: 24 Jun 2006
Posts: 5
08-17-2006 13:27
ふぇーくさん、身銭を切っての土地開放おつかれさまです。
運用でなにか問題が起きたらグチリに来て下さいlol

「なんだかんだ言ってあいつやるじゃん」と言わしめるにはやっぱ実績が必要ですよね。
これからが勝負です!(鼻息荒め
近い将来「ほら、こんなにとーげんきょが平和になりました(当社比)」みたいな
ヤツ期待してます。cheers!!


ひとつ「SLでの武器嫌悪派」からの意見を残しておきます。

ぱっと目でぷっしゅ機能の有無はワタシのような
建物作りオンリーなプレイヤーにはわからんとです。
会話をしているとき、作業をしているときにおもむろにドカンとやられた経験は
まさにトラウマになるとです。

タバコを嫌う人が、町を歩いていてくわえタバコの人見つけたら
ミケンにシワがはいっちゃうのと同じ感覚なのです。
そんなワタシは愛煙家です。
Fakefur Okonomi
Registered User
Join date: 20 Jun 2006
Posts: 107
08-17-2006 18:16
>しかしフェイクさんの島がPUSH機能が無い武器を限定してる訳ではないでしょ。
 私もすっとばすPUSHについては、禁止する方向で考えています。
 私の島では刀についてはほぼ100%外に飛び出さない自信がありますが(笑
 SIMの外へとばしてしまうような武器については正直対処することができませんし
 実のところ、看板につきましてもまだ調整の必要があり本来まだ工事中のマークに
 しておきたかったのですが
 スタジアムで武器を使っているとの話も聞きましたので公開と誘導に踏み切りました。

 ルールに追加する予定の物は、「すっとばし武器禁止」と「島の外での戦闘中止」
 を追加する予定ですが、そういう武器である事をしらないで「すっとばしの武器」
 を使ってしまったり「すっとばし」という表現なら分かりやすいですが、
 どんな武器がどう呼ばれるのかその辺もまとめて行きたい為
 まだまだ最終の看板が完成していません。
 [イベント期間に入りましたしとりあえずそちら優先でイベント後の設置を目標にしています]

 まぁ武器についてはタバコと同じように適材適所なので
 現在ウエルカムエリアである桃源郷でおしえれればいいかなぁと思っています。
 ただ、この前日本人のリンデンの方が桃源郷に来られ、Japanグリッドの開放が
 近々あるとの事でしたので開放されたら私の土地で誘導してまで教える必要は無いかもしれません
 (そういう地区や教える場所があるかもしれませんし)
 とにかく、私としてはSLの遊び方は人それぞれなので、○○は、××を使うから
 仲間はずれにしよう的な流れは嫌なんです。
 k氏であっても口が悪かったり、一時期遊びの一つとして武器を配ったりした事もありましたが
 彼は新人に熱心に操作を教えてあげたりいい部分もたくさん有りますので私はそこを評価しています。

 まぁ私は仕事の疲れやストレス解消の為にやってるので
 ギスギスされては余計疲れてしまいますし、なんとか皆が仲良くできる場を提供できたらと思います。
 キレイ事と取られそうですけどねw

 ちなみに私は刀をかなり気に入っていますが、日本人好きの外人が刀を腰にさして遊びにきて
 仲良くなったら「ちょっと対戦してみる?」的な感じで使いたいくらいですから
 そこまで他の人に「やれ」とか強要したりしませんよw